今週はコロンバスのラストラン | 小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba

今週はコロンバスのラストラン

先週はディサイファがデビューしました。

正直、負けるイメージが0だったのでショックは相当大きくて・・・。

ゲート練習は毎週毎週やっていたのですが、「あまり速く出過ぎなきゃいいけど」って心配していたくらいだったのであの出遅れにはビックリで。馬群から大きく離されたスタートになり、そこから1コーナーまでに中団に取り付き、3コーナー過ぎで一旦先頭まで上がり、そこからまた下がり、最後は再び追いあげましたが、道中、何度もストップ&ゴーという形になってしまい、あのタフな馬場でタフなレース展開になってしまい、正直、4コーナーを回るときの手ごたえを見て、「シンガリになるかも」と思ったくらいでした。途中で何度も脚を使わざるをえない展開になったにも関わらずあの追い込みはやはり超一流の能力は感じました。

しかし、やっぱりハード過ぎたようです。厩舎に戻ったディサイファの全身疲労は著しく、放牧に出ることになりました。レースに復帰できるのは1ヶ月先くらいになるかと思います。もうダービー出走は厳しいかな・・・。

豊さんも「ケタ違いに走る馬」、というは実感してくれたようです。今回は不運が重なるレースになってしまいましたが、次回、戻ってきたら次こそはアッサリ勝って欲しいと思います。

メイショウツチヤマは2着でした。中山の芝スタートは前回も後ろ脚を滑らせてスタートしたようにやはり芝スタートはあまり得意ではないようです。しかし、最後の伸びはさすがはツッチーでしたね。


この数日間、ずっと凹んでました。競馬は生き物です。勝つこともあれば負けることもあります。

力どおりにいかないのも競馬です。自信のあるレースで負ければやはりガッカリします。

でも「次があるさ」と気持ちを切り替えます。僕たちは「10回に1回、着順に関係なく、納得のいくレースができれば」と思っています。

でもガッカリというよりもショックで凹んだのはいつ以来だったろう・・。

この数日間、ずっとディサイファのレースのことばかり頭に残っていて・・・。

でも、競馬は今週もあります。今週は今週で出走する馬たちが一生懸命走ります。

僕がいつまでも凹んでいてもダメですよね。

気持ちを切り替えて、ブログも更新することにしました。




さて、今週はコロンバスサークルの引退レースです。

コロンバスはここまで本当に頑張ってくれました。

ラストランのコンビを組むのは柴山騎手です。

柴山騎手は昨年は小島厩舎の馬に一度も乗っていません。しかし、その前年、2010年は6回騎乗しました。

その6回の成績は・・・3勝、2着2回、着外1回。

これ、もの凄い数字ですよね。ホントに相性のいい騎手なんです。

柴山騎手のエスコートで最後のコロンバスの走りを後押しして欲しいと思います。

皆さんもこれがコロンバスの走りの見納めです。

精一杯応援してください。
小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba

小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba

小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba

小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba

小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba


日曜日、中山で走るデンコウヤマト
小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba

小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba

小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba

小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba

そしてヤマトに良く似たこの子
小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba

小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba

小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba

小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba
こちらはデンコウチャームです。

目の上に白い体毛は生えているのですが、右から見るとホントよく似てます。

同じ「デンコウ」ですが、兄妹とかではなく偶然似てるんです。

実はこの子、先週ゲート試験に合格したのですが、ここまでくるのにホント長かった。

競走馬としては難しいと思っていました。

何度も何度も挫折して、ようやくここまで来ました。

先週、今週と追い切りをしましたが、坂路で55秒を出すのがやっと。

時計だけで考えれば競馬ではみんなから離されて走ることになるかも知れません。

でもチャームは自分が走れる限界を振り絞りながら走っています。

人の手を煩わせることもしない、走るのも一生懸命、でも競走馬としては競走能力が乏しいのかも知れません。

でもホント、頑張ってここまできたんです。何度も諦めかけましたが、自分で這い上がってきました。

来週か、再来週デビューすることになるかと思いますが、例えビリになってもエールを送ってあげてください。



同じように、デビュー戦は心配で心配でしかたなかったインディライト
小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba
どこかに顔をぶつけたみたいで白い丸い点が2つ、付いてます。

今週は除外になってしまいましたが、来週、出れるといいな。

この子も一生懸命、頑張り屋さんです。



ゲート再審査になってしまったメイショウゴウヒメ
小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba

小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba
競走中止したレース後、すぐに放牧に行き、実はその後2度トレセンに戻ってきたのですが、2度とも、精神的ダメージが大きかったのか、まったく走る気をなくし、調教を進める段階まで行けずに牧場とトレセンを行ったり来たりしていました。

そして今回、3度目の入厩でゲート再試験までこぎつけ、合格しました。

これでまたレースに出走することができます。



ゴウヒメにしても、チャームにしても、インディにしても、馬も人間同様、色々な問題を抱えています。

でもみんな頑張って競走馬として今を生きています。

重賞レースを狙う子もいれば未勝利戦でもビリになる子もいます。

インディやチャームをどんなに鍛えても、アプリコットフィズにはなれません。

でも、どの馬も「チーム小島」の一員であり、同じ「かわいい相棒」です。

今週は、ミステリアスライト、コロンバスサークル、ミッドサマーフェア、デンコウヤマト、アロマカフェのように注目される馬もいればイグナイトカフェ、スマートミスティア、ファンフェア、コウギョウグリンのように目立たないレースに出走する馬もいます。でも、応援する気持ち、無事を祈る気持ちはどの馬も同じです。

今週は3場で小島厩舎の馬たちが走ります。

競馬場に行ける方も、行けない方も、全力で応援お願いします。