ゲゲゲの~・・・使ったことない。 | 小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba

ゲゲゲの~・・・使ったことない。

皆さんこんにちは。
今日は出馬登録日です。
中山でのメイショウ大空君に加えて、小倉に遠征している電光大和とメイショウデューイも登録することになりました。
公開になった宇宙戦艦ヤマトにはキムタクが乗っていますが、電光戦艦ヤマトにはコジタイが乗ります。スタートで「波動砲発射!」って叫びながら出ていったりして(笑)

昨日のクイズの解答です。
まずは「豚キャン」ですが、読み方は「ブタキャン」です。流行語大賞を決める「ユーキャン」の仲間です。
というのは冗談で、豚キャンとは「豚のように遅いキャンター」という意味です。今では「ハック」とか「ハッキング」なんてインテリジェンスな言い方もありますが、ちょっと古い人間は豚キャンのほうが馴染みのある言葉です。いわゆる「軽めのキャンター」のことです。

次に「背割れ」について。これは背中やお尻に無駄肉が付いていて、まだまだ仕上がり途上の状態のときに真後ろから見るとお尻の上部がニコちゃん大王の頭みたいになっています。
小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba-ファイル00010001.jpg
パドックでこのような状態を発見したら「あの馬はまだ背割れがひどいから一叩きしてからだな」なんて言うとちょっと格好いいかもですよ。でもこの状態は走った後のほうが顕著なので、引き揚げてきて鞍を外したときのほうがわかりやすいかも知れません。休み明けのレースでお尻にニコちゃん大王がいたら息切れの可能性あり、と覚えておくといいですよ。



先週の新馬戦で期待通りには行かず、負けちゃった摩天楼君。
小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba-101202_1211~01.jpg
直線で内側の馬に弾かれたらビックリして戦意喪失しちゃったけどまだまだこれから先は長いんだし長い目で見てあげて下さいね。


京都でデビューして以来になる「桜虹」君が帰ってきました。
小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba-101202_1206~010001.jpg
小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba-101202_1205~010001.jpg
まだまだ体力が付ききってないけど、この子もこれからこれから!


次に登場は、メイショウ春風さん。ゲート試験合格後、牧場に行っていましたがトレセンに帰ってきました。ちょっと臆病なとこもあるけど額の「にわかハートマーク」が可愛い女の子。デビューに向けて本格的な調教がスタートです。
小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba-101202_1200~010001.jpg




次に登場するのはウェスタンオードウ君。日本語にすると「西部王道」? いよいよ来週はゲート試験です。

頑張って競走馬としての第一関門を突破して欲しいですね。
小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba-101202_1004~01.jpg



本日、最後の登場はプレジャーカフェっち。

この子、ある特技を持っています。その特技とは・・・「昼下がりのおばちゃん」のモノマネができるんですねぇ。

では、見ていただきましょう!
小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba-101202_1203~0200010001.jpg
これ、寝てるんじゃなくて、寝ながら青草を食べているんです。さすがにカンガルーのハッチみたいにお尻をポリポリと掻いたりはしませんけどね(笑)

でも流星が大きくて可愛い顔なんですよ。
小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba-101202_1207~010001.jpg




さてさて、質問が2つほどありました。

まずは「だるま」についてですが、「だるま」とは鞍とゼッケンの下に敷く座布団なようなものです。昔の鞍は小さくて硬かったので鞍の形をした座布団を乗せて装鞍していました。現在の調教用の鞍は鐙を伸ばして乗る乗馬スタイルと競走姿勢で乗るスタイルの両方をまかなえるような大きくて作りがしっかりしているのでダルマを使っている厩舎もほとんどなくなりました。ちなみに僕が小学生くらいのころまでは現在のようにスポンジ素材のものではなく、競馬でもゼッケンの下には僕たちが日常で使う家庭用毛布を折りたたんで敷いていたんですよ。


次の質問は「栗毛は気が悪い」という話しですが、実際にはそんなことはありません。毛色はあくまで毛色です。血統的なものであって気性はそれぞれの生まれ持った性格です。



先日のJCでの降着問題、まだその余波があるようですが、僕の意見としては、ここは日本であり、「海外では」という言葉は通用しない、ということです。国際ルールではなくあくまでも日本のルールや国民性が出るので仕方ないのかなぁ、と思っています。もちろんブエナは可哀想だしローズもガチンコ勝負で勝ちたかっただろうし、その辺はモヤモヤするのは仕方ないことですけどね。ルールでいえば例えば日本では「馬の全能力を発揮しなければならない」という決まりがあります。しかし海外では賞金圏内から外れた場合、それでも追えば「馬鹿かこいつは」みたいに取られ、クビになります。ステッキの使用回数にしても国民性の違いが大きいし。ルールには国民性というのもやはり大切でそれは「郷に入ったら郷に従え」ではないですけど、ベースは同じでも味付けが違う、マクドナルドもベースは同じでも味付けは国によって違いますし、犯罪を犯した場合も子供だろうと顔を出す国、出さない国があるのだって国民性。「海外では」という言葉は当てはまりませんよね?それと同じようなものです。明確に言えることは「疑惑の判定ではなくルールに則った判定」であること、そしてもっとも大切なのは誰もが納得のいくレースを、ということです。今回の問題はG1だったしなお更に話しが大きくなってしまいましたよね。









さてと、あとちょっとしたら冷蔵庫が空からやってきます。

その前に今の冷蔵庫の中身を出さなくちゃ。って言っても水とかしか入ってないけど。







小島良太オフィシャルブログ「馬なりぃ」Powered by Ameba-ファイル000400010001.jpg