沖縄プロジェクト
ロスから帰ってきてから
音楽制作に取り組んでます!
制作チームは
Gorilla TUNE(仮)
ゴリラチューン
本当ヤバイチームに
していきたいと思います!
※御要望は
ryonryonr2@gmail.com迄
いつもゼロから
始めてるけど
いつのまにか
今までと同じ流れでやろうとしていた。
だけど今回は
環境が違ってて
だけど同じ風に
やろうとして
望ましくない流れになった。
そこに起きた現実。
即
シフトチェンジをして
やりたいと思う事
わくわくする事
と切り替えてから
めちゃくちゃ
ミラクルな展開に。
新しい感覚と
新しいスタイル
才能を感じるもの
直感がYESのもの。
最高・最善を選択していく事が
ベストと思ってます。
ネガティヴな感覚を
感じるものを
選択しません。
LAで
明確になって
それ以来
どんな事が起きても
"上手くやろうとすること"
はやめて
"本当にやりたい人"
"やりたい事"を
選択します。
色々なフィルターがとれて
色々な見え方がみえて
色々な感覚、
本当はそうだった気持ちを
大切にする事を1番にしました。
自分は二の次、
という事を
はっきりやめたのです。
多分、今まで
相手の感覚を瞬時に感じ取る
チカラが高く
それ故に
そこに合わせてしまう。
それは
実は相手のためにもならないし、
自分のためにも
なりません。
良くない方向に行くだけなのです。
やるべきは
最高最善を決める事
エネルギーの原理で言うと
"高い方"
から
"低い方"に
流れていくので
相手に合わせたとしても
エネルギーは
逆流はしないので
むしろ
大変な事になり
結果的に
望む形にはならない。
と思うわけです。
と言う事から
結果
イメージを投げて
最高、最善を
選択してます。
実は
こうやってお仕事を
やってきました。
本当はどうなのか
何を感じて
何がいい感覚なのかを
選択しています。
さて、
だんだんと
仲間ができました。
何故か?
クリエイティブは
生みの苦しみもちろんあり
イメージが浮かぶのを
ひたすら
ひたすら
繰り返して
アウトプットするのです。
その為に
日々
本物の人に会い
学び
話しをしたり
新しい感覚を選択し
吸収してます。
今回
何ができるのか
私も楽しみにやってます。
歌詞を書いて
授業のように
教えてます。
プロが作り
チーム GorillaTUNE(仮)
一つは
メンバーの望みを知る為に
みんなにインタビューして
歌詞にして考えてます!
皆が目がイキイキしてきました。
自分の思いが形になる。
それはワクワクします。
普通ははずかしくて
いいのかなと
思って飲み込んでいたけど
だんだんとでてきました。
歌も表現するのも
この3人でやるのも
全て初めてで
週末のみの限られた練習で
それがまとまるのは
通常1年くらいは
かかります。
まずはメンバーが
ステージでどうやって輝いて
楽しくそれぞれ
自分が高められるのかを
最高最善を
選択していきます。
四月二十日
沖縄国際映画祭
是非
みにきてね!
今はとにかく
まとめていきます!
こうしてやらせてくれてる
会社に心から感謝してます!
今回のテーマが
化けろ!
やりたい事を全部やろう
なので
このテーマは
本当素晴らしく共感します!
だから
応援よろしくね!