観劇DAY!
数年前に
コーチングの講議を
受けた時に同じクラスにいた
劇作家の宇吹萌さん。
とても
文学的で
美しい言葉の
羅列。
何か
曲線を沢山描いたような
台詞で、
スラスラ
耳に入ってきました!
とても近くて
あるお店の設定で
1時間ちょっとの
作品。
もともと、文学好きで、クラッシックピアノ
クラッシックバレエから始めているので
本来は芸術なことが好き。
文学座や青年座の出身の
俳優さんに読み合わせや
作品を教えていただいてるので
実際のレッスンは
基礎や基本が大好きなのです。
まずそこから
知り、色々と解明するのが
趣味なのです。
なので
宇吹萌さんの
言葉の流れが
心地よかったです。
あー、
言葉をアウトプットすることも
これからやりたい事の一つです。
尊敬しました!
その前に
ご縁あれば
やってみたい。
引き出されてみたいです。
^_^
日々
引き出す事を考えてるけど
海外に行くのは
引き出されたいから。
世の中はバランス。
上がれば下がる
白と黒
芸術もそんな対極が
あります。
自分の中に
いつも
何か違う流れをいれていたい願望が
湧いてくるので
文学的な作品を演じる事ができる俳優に
なりたいです。
素敵な
時間でした。
ありがとうございました。
いつか
やれたら美しい、
出会いという
流れ。