ブラックの古葉切りをしました
2日前の夜に。。。

{F50213BD-2311-44BB-B429-2FCB66515149}

これでも、撮影のために、上の古い葉が
邪魔になり、右手でどかして撮影しています


そして、古葉切りした!
その画像がこちら↓



{D1BEED9B-37D4-4DEE-AA25-A745D2AB536D}

ちと可哀想な気もするけど。。。
ロゼット状に古い葉が、囲むように倒れて来て
かなりたつので、もうそろそろと思いました
切り過ぎないようにしましょうね。
古い葉は、硬くてバリバリ、指が切れそうな
感じですからすぐわかります。



秋伸びた葉っぱは、少しだけ硬いけど、
ひどく痛んでなければ残します。
経験上、よこに、多分倒れないと思う。



切るとき、触ると茎が空洞になってて、
栄養取られた後で、ふにゃふにゃになっている
古い葉もありましたよ!
それはもう少し早めにそれだけとれば良かったなあ。。。と反省しています。







古葉切りは、クリスマスローズの無茎種には
よくしてあげる  ことが多いです。







無茎種とは?


{1E44ACE8-1238-49BA-89E1-328906EDB241}
絵に描いたらこんな感じかな、
わかります?  笑



葉柄と、花柄が、根茎から、別々に伸びる
常緑性と落葉性の性質に分かれる


日本では涼しい地域を除き、春と秋の二回
新しい葉っぱが生まれる


ガーデンハイブリッドが今主流で流通されてる
が、そのガーデンハイブリッドとあるものは
無茎種が殆ど。。。





必ずやらなければいけないわけではない古葉切り


古い葉を切る無茎種は、古葉切りを行う
ことが多いです。
クリスマスローズの無茎種の古葉切りとは、
新らしい葉っぱや花柄の展開に邪魔になるから
切る、日光が当たらないなど。。。
硬い葉っぱだから、余計に邪魔になるてこで
切ります。





なら、邪魔になってからでいいのでは???



古葉切りのタイミングは?


答えは、はい!そうです!


ただし、古い葉にも、栄養はあります。
菌類で腐りかけてなければ、なるだけつける
っていうのが、ラーちんママ流なんです。
人それぞれだからネ!前にも話したけど。。。



さて、切るタイミングというと

葉が平たくなって倒れた→ロゼット状に
なってから、切ることを、おススメします!


花茎が伸びて来て立ち上がってくると、
それによって、古葉は、押し上げられ、
自然と倒れるから


それからで、十分間に合います!


{C2064958-CA40-423F-80B7-43672247042C}

これは、他のクリスマスローズのですが、
ほら、わかります?
大きな高い背の葉っぱが、春に伸びて花茎もつき
花が咲いた葉っぱと茎です。
倒れてませんか?横に。。。

{D6E2B861-6ECE-4BA0-8527-62959F3A79FF}

この真ん中の葉っぱは、古い葉っぱです
秋ぐらいに伸びたと思う。これも、痛んでたら
切ってもいいし、痛んでなくて邪魔しないなら
そのまんまで。。。基本的に秋に伸びたまだ綺麗な若い葉は、残しておきましょう


上の状態から日が経つにつれて二ヶ月ぐらいで
いまは、ここまで真ん中に、新しい花がらが
と葉柄が、伸びて来ているでしょう?

{AD51B963-2512-4E63-B7DF-F712A44F05AB}

これです。黄色の◯の葉っぱが、
倒れて来ていますね!
これをロゼット状と言います
これをしっかり倒れてから、切る
それがラーちん家では今からが適期なのです



うまくできてるなあと思いませんか?
植物は賢い!そりゃそうですよね、
原種は、荒野で、一人でなんとかせにゃ
ならないわけで、古い葉っぱを邪魔だからと
言って、
取り除いてくれる親切な動物は居ませんからぁ





そうなるとラーちん家は名古屋で、寒いけど
いままでは、まだ、関東よりは暖かいから
今からが古い葉を切るタイミングになりそう
ブラックはもう、しっかりと倒れてて、
でも、上に邪魔な葉っぱや、黒く汚い葉っぱが
あったので、切って取り除きました。




でも。。。↓



ここで、気をつけること↓ダヨ!


ニコニコ
はじめての開花の株は、古葉切りはしない!

初めてこの冬で花が咲く株は、春や年が変わり、
昨年の春や秋に伸びた  古い葉っぱは切らない
方が良い!


しないでねー お願いネ💖
ベビー株が始めて成人の株に
なって、今年の春に咲くかも
の場合、切らないでね!
また、弱々しい株も
栄養そのまんまで。。。
そんなに茂らないし。。。
ですよ〜    笑笑

もうひとつは、雪国の方!
霜柱と重たい雪には、クリスマスローズが
冬が好きと言えども、耐えられません!
霜や、雪の心配があるときは
軒下へ入れるか、してあげるのですが、
軽く雪が心配ぐらいなら、古い葉っぱは
若い柔らかな葉っぱや蕾を、重い雪から
守ってくれるので、残す方もおられます。
どちらにしても、雪の重さと寒さで、
背が高くて、古い葉は、自然とダメになる
という考え方もあります。

私的には、鉢ならば、
軒下へ避難させてあげて欲しいし、
地植えは、雪や霜よけ対策をして欲しいです


そして、有茎種は、切りません
花が終わってからゆっくり!

早く花茎が伸びて、美しい花が沢山昨年より
咲かないかなあ。。。心待ちな私です。



あ、それから、こちらは、クリスマスローズ
の場合は、病気ではありません。


{A65735FB-D59C-49B9-BEFD-BCFB2F64949E}


こちらは、病気でありません。
つけといてかまいません。
子供に、栄養をとられ、そして、風雨に耐えた
おかあさんの  印です。
無茎種の場合倒れてきたら切っても構いません