宇都宮城釣天井事件 後編 | 大河と龍

宇都宮城釣天井事件 後編

 

 

これは、「どうする家康」で本多弥八郎正信を演じた松山ケンイチ。正純に比べるとワイルドである。

役柄が山師みたいな感じだから松山ケンイチもそう演じるしかないのか。。。しかし大阪夏の陣が終わって、敵がいなくなったのでもう武士の世の中ではない。正確に言うと武士だが内容はテクノクラートの時代である。

 

戦争には行ったことがない。だが、文書の作成はうまい。今の公務員と同じである。

 

その中でも派閥争いというか、徳川の世の中を安定させるためというか、いろんな理由をつけて、幕府は動いていく。

 

ようするに正純は用済みだったのである。釣天井を作って将軍を暗殺しようなどというトンデモないいいがかりをつけて政権の中枢から追い出されたのである。だいたい、将軍を暗殺して何のメリットがあるのかなんにもない。動機がないのだ。

 

股肱之臣の息子がこのありさまだから、外様や諸大名は推して知るべし。

初代将軍家康から三代家光までのあいだに130の大名が改易となった。大変な数である。もちろん、跡取りがいなかったという家もあった。だが中には正純のように勝手に城を改築したとかしないとかいいがかりをつけられて改易になった大名もある。

 

江戸初期だけで没収された土地は1400万石になるという。加賀藩は日本一の大大名であるがそれでも100万石である。アメリカの軍事予算が世界1位だが、2位から10位までの国を合わせてもアメリカには届かない。アメリカに正面から挑む国はいない。せいぜいテロかゲリラでかすり傷をおわせて満足するしかない。それと同じぐこと。もうこうなると幕府に逆らおうというものはいなくなる。

 

しかしそうなるとお取りつぶしになった藩の浪人が原因でまた事件が起こる。それはまたのちほど。

 

宇都宮城釣天井事件 おわり。