関東エリア続日本100名城登城&道の駅・温泉巡りドライブ その12 

 

 

こんにちは!ニコニコキラキラ

 

ここ3日間は、凄く寒い朝を迎えています。

関西の北部は、かなりの雪が降り積雪も多いようですが

 

小生が住んでるところは、雪は降っていませんが。

でも、非常に寒いです。

 

家の中でも寒くて、ストーブとコタツのなかで過ごしながら、

暇な時間はミニチュアハウスDIYの作成をしています。

 

先日、アマゾンで購入した3階建てのミニチュアハウスを遂に

完成させました。結構な大作で完成まで一ヶ月ぐらい100時間かかりました。

 

         3階建て日本式ミニチュアハウス(ランプ照明が10個以上あります。)

 

 

 

 【 2020年10月29日

 

 話は、2020年に戻り、伊香保温泉から物聞山山頂へのロープウェイを

 乗り山頂公園を楽しんだ(次のブログで投稿予定)あと、岩櫃城へ向い

 ました。

 

 

伊香保温泉から道を間違えながらも、岩櫃城の専用駐車場に

着いたのが11時です。

 

平沢登山口駐車場に車を停めて、岩櫃山全体を機能的に

活かした巨大な山城「岩櫃城」の城盗りを始めます。

 

     岩櫃城本丸跡にある岩櫃城由来説明板

    

 

   城盗り日時 … 2020年10月29日(金) 11:00~12:30(90分)

   所 在 地 …… 群馬県吾妻郡東吾妻町

          岩櫃山(いわびつやま)は標高802mの岩山南面は200mの絶壁。

            奇岩、怪石からなる切り立った中腹に築城されたのが岩櫃城です。

            吾妻郡内における代表的な中世の城郭で、城主吾妻太郎の城とし

            て知られています。戦国時代は吾妻氏が数代にわたって居城しま

            したが、真田氏の手に落ちました。真田時代は真田幸隆、真田

            昌幸が城主をつとめた城です。岩櫃山全体を機能的に活かし

            た巨大な山城甲斐の岩殿城、駿河の久能城と並び武田の三堅城と

            呼ばれています。

 

      岩櫃城縄張図(パンフレットから抜粋)   

     

 

  【 岩櫃城城盗り攻略

    平沢登山口駐車場 ➡ 岩櫃城跡観光案内所 ➡ 中城跡 ➡ 二の丸跡

    ➡ 縦堀跡 ➡ 土塁跡 ➡ 本丸跡 ➡ 曲輪跡 ➡ 殿屋敷跡 ➡ 天狗丸跡

 

      入城料 … 無料(自由散策)

            城スタンプ:登城口観光案内所内

      駐車場 … 無料(平沢登山口駐車場)

 

  国道からの岩櫃城址への表示看板

 平沢登山口駐車場にある周辺案内マップ   駐車場から城への道

 

 

  岩櫃城への登城口には観光案内所

  内部は城資料が展示されている    続日本100名城スタンプ台

 

  続日本100名城「岩櫃城」スタンプ   登城記念岩櫃城朱印    

 

  岩櫃城跡散策コース図       岩櫃城登城記念スタンプ

 

 

  岩櫃城への登城口と岩櫃城跡碑

  岩櫃城への尾根通り標示杭と岩櫃山への登山路標示杭 

                岩櫃城跡への登城道

 

  森の中へ…やや登り道がつづく     「尾根通り本丸址」道標を確認して

                     ちょっと急な山道を行く

 

 

  本丸まえに設けられた中城(曲輪)

 

  中城跡の上部に設けられた二の丸跡

 

  本丸と二の丸を区別する竪堀跡

  地形的に高低差のある傾斜地。城兵の移動に使われた

  ともいわれている。

 

  本丸跡周辺の土塁跡

 

  本丸跡

 

  岩櫃城本丸跡 標示杭と説明板

  本丸は山の中腹にある。関東三名城に数えられる要害

  本丸跡からの眺望

 

 ▼ 主郭(本丸)の中で一段高くなっている場所。

  周囲を観察する櫓があった櫓台跡

 

  腰曲輪跡と標示板

  二の丸から本丸に上る通路で本丸南面を守る曲輪


  本丸の下部に殿屋敷跡があります。

 

  下城して、登城口の側に天狗丸跡があります。

 

 

伊香保温泉から岩櫃城までは大した距離はないのに1時間もかかってし

まいました。

東吾妻から、まったくルートが分からず迷ってしまったからです。

 

郵便配達の方に途中まで案内してもらう(ありがたかったです。)が、

そこからまた遠い…。なんとか、かんとか登山口駐車場に着いたのが

11時でした!笑い泣き

 

登城は急な登り山道だったが20分ほどで本丸跡に到着。

史蹟はほとんどないに近いが、本丸跡や縦掘、空堀跡が

残存しており、山城らしさを感じることができました。ウインク

 

岩櫃城の城盗り後は、温泉巡りの草津温泉へ。

道の駅を巡りと渓谷の探索(ウオーキング)も楽しみながら向かいます。

 

 

                 関東エリア続日本100名城登城&道の駅・温泉巡りドライブ その13へつづく・・・