菅平高原スキー&山梨・東海エリア続名城登城ドライブ その3 

 

こんにちは!!爆  笑

前回のつづきで

2019年の春スキーと続名城の城盗りの「その3」にっきの

投稿です。

 

今、続・日本100名城の最後の城盗りを計画しているので、

ちょっと時間が空いてしまいました。ショボーン

 

でも、今までの城盗りをまとめた日記(フォト等)を再編集し

ながら、当時のことを思いだすのも楽しです。

 

自己満足の記事とフォトですが、夫婦2人ハートのバルーンで行ったお城や

道の駅、観光地の記録を公開出来てうれしいかぎです。

 

今後も、頑張って公開していきますのでよろしくお願いします。ウインク

 

 2019年03月08日(金)

 

新府城の城盗り後、晴れ渡った天候の中、富士山を見ながら

甲府駅を目指します。

 

        国道を走行する車窓から見る富士山 

 

 

それは、次の城盗りの「要害山城」の城スタンプが、駅の前に

ある「甲府市藤村記念館」に設置されているからです。

 

要害山城からは、結構距離があって、駅前ですので駐車場を探すのが

ちょっと大変でした。

 

 【 甲府市藤村記念館

  藤村記念館は、明治8年に現在の甲斐市亀沢(旧睦沢村)に建てられた

   睦沢学校校舎です。
   昭和41年、藤村式旧睦沢学校校舎保存委員会の手によって武田神社境内に

       移築復元され、「藤村記念館」として甲府市に寄贈されました。

       平成22年10月1日甲府駅北口に移転し、交流ガイダンス施設として

       新たに開館された。

        入城料 … 無料

     駐車場 … 近辺の有料駐車場を利用

     営業 … 午前9時~午後5時

 

  擬洋風建築の甲府市藤村記念館   

  記念館の入口を入ったところに

    続・日本100名城「要害山城」スタンプがありました。 

 

 

  記念館前に設置されている武田信虎公像

 

  城スタンプと要害山のガイドマップを頂いた記念館(内部回覧は

 しませんでした。)を辞去したあと、JR甲府駅をぶらり…。

 駅スタンプを獲得して「要害山城」へ出発です。

 

  りっぱな駅舎「JR甲府駅」

  駅舎内に設置、甲府駅スタンプ台

 

甲府駅から県道で約8㎞ほど北上して「要害山城」へ向かいます。

「要害山城」への標識を発見!! 指示通り向かうと、駐車場に

到着しました。(道沿いの駐車場で、10台ほどしか停められない。)

 

                     要害山城への案内標識

                   

 

駐車場横に掲示されている要害山のマップ板を見ながら

躑躅ヶ崎館(武田氏館跡)の詰城として

築かれた山城「要害山城」の城盗り準備を!!

さあ!城盗り開始です。

 

 

 

  城盗り日時 … 2019年03年08日(金) 11:30~13:05(95分間)

  所 在 地 …… 山梨県甲府市上積翠寺町

                            要害山城は躑躅ヶ崎館の詰め城として、武田信虎によって築かれた

                                  城です。武田信玄の生誕の地と伝えられています。

                                  1575年(天正3年)の長篠合戦で大敗した武田勝頼は、翌年要害山

                                  城の修築、武田氏滅亡後も徳川氏により改修し維持されていました

             が、羽柴秀勝が甲府に入り甲府城を築城したことにともない、躑躅

                                  ヶ崎館とともに廃城。現在は国の史跡に指定されており、山頂の

             本丸を中心に、虎口の遺構や野面積みの低石垣もわずかに現存して

                                  います。

 

            要害山(要害山城)への登山入口

         

 

  【要害山城城盗り攻略】

     駐車場 ⇒ 登城山道 ⇒ 竪堀跡 ⇒ 曲輪跡 ⇒ 門跡 ⇒

     主郭跡 ⇒ 東側の竪堀、堀切跡

                        入城料 … 無料(自由散策)

                                        城スタンプは「甲府市藤村記念館」(JR甲府駅前)

         駐車場 … 無料(積翠寺温泉「要害」の駐車場を利用)

 

          要害山城の縄張図(パンフレット参照)

       

 

 

  登城入り口から山道をしばらく行くと石垣跡?

  山道の整備で積み上げられた石のようで遺構ではないようです。

 

 

  春先の平日でもあり、だれもいないです。

   登城山道の登りは、嫁もちょっと辛そうプンプン

 

  竪堀跡の看板 雑草で堀跡が確認しにくい状態です。

 

要害山城の特徴はとにかく、何段にも枡形を配置して登城道を

複雑に門と郭(くるわ)が連続して付設されています。 

 

  登城山道の途中には曲輪跡や門跡が数ヶ所に見られる。

 

  曲輪跡(雑草で全貌が把握できない状態です。看板だけが頼り)

 

  不動曲輪跡

 

  不動曲輪にある武田不動尊

 

  主郭の手前には、山腹を大規模に造成した

    広い平坦面を持つ曲輪がある。

 

  主郭の正面玄関の門跡

 

  主郭跡の看板

 

  奥に広がる主郭跡

  山頂に築かれた東西73m、南北22mで周囲に土塁を

   築いてある。城の最も重要な場所。 

 

  主郭部に築かれた武田信玄公誕生地石碑

 ▼ 主郭部から望む富士山

  主郭部に設置されている道標

 

  主郭の東面の枡形門跡

 

 ▼ 狭い土橋を残して尾根を切り取った堀切跡

  竪堀跡(狭い尾根の両側に、深く急な竪堀を築かれた。)

  主郭部から東側への山道。(曲輪、堀切、竪堀跡がある。)

 

要害山城は、本格的な山城で、登城の通路にあたる狭い山道の

山腹に防御の曲輪と桝形門を何段も設けており、非常に攻めず

らい形状が東西に帯状に配置されていたようだ。

 

要害山の形状を活かしおり難攻の城と感じました。

遺構は、雑草等でわかりにくい部分や説明が少ない

気もしました。ウインク

 

でも、

現在的には、ちょっとした山登り体感ができました。照れ照れ

 

 

次は、「諏訪原城」の城盗りで静岡へ向かいます。その途中で

道の駅に立寄りスタンプを収集。そして、是非行きたいと思って

いた「蓬莱橋」にいきます。

 

 

菅平高原スキー&山梨・東海エリア続名城登城ドライブ その4 へつづく