ごきげんよう♪

子育てプランナー&保健師の平岡亮子です。



何故か、断捨離の公式ブログにログインできなくなりました…(T0T)。

いろいろ対応したのですが、
分からないので今日はもう諦めました…(><;)。



さて、昨日は午前中は娘の親子遠足@ズーラシアのため、
頑張ってお弁当が朝早くから作りました!




午後は小学校の恩師の定年退職のお祝い会のため、
半蔵門まで移動し、3次会まで参加してほぼ終電で帰りました。

還暦には見えない我が人生最大の恩師♪


幹事を引き受けて日程を決めた後に、
遠足が決まっちゃったというパターンです…!!



そして、今朝も娘と一緒に公園に行き、
今日はおにぎりなどを買ってベンチで座って食べて、
午後は日本橋へ…。

気学のレッスンを2講座4時間受けてきました。



何とも忙しい週末!(><;)



今日の気学レッスンでは、
5黄土星についてと60支について学びました。



私の生まれた年の特徴は…

「実力があるが、言うことを聞かない」

頑固でスミマセン!


「謙虚さが足りない」

「判断は正しいだけに、それを聴いた人は何も言えなくなる」

あああ、その傾向ありますね…(T0T)



「威厳や品格がある」 (偉そう?苦笑)

「エネルギーが高く放っておいても大丈夫」

「打たれ強い」

「家にいない」




どうでしょう?

きっと私のことを知っている人は、
ニヤリとされていることでしょう。



これらの特徴は、だから良い悪いということではなく、
「それをどう強みとして活かしていくか?」ということ。

そして、ポイントは
「自分らしさを否定せず認めて伸ばすこと」かもしれません。



気学を学んで「どうして私ってこうなんでしょう…」
と不思議と落ち込むことはありません。

おそらく、教えて下さる生恵さんが
明るく笑い飛ばしてくれるからでしょう


「そうそう!あ~耳が痛い話もあるけれど、誰もが完ぺきではないってことね」
って、つくづく&しみじみ思います。



子育て(親子関係)にどう活かしたいか?を聴きたい方は、
ぜひ毎週火曜日12時から16時にあんとへ

http://ameblo.jp/kaiunhonpoanto/entry-11846680351.html



気学を学びたい方は、
6月から入門編がありますので、ご案内させていただきますね♪
(おそらくたまプラーザあたりで日中に開催予定)



では皆さま、ごきげんよう、さようなら♪
        (↑娘が玄関でポツリと真似て呟いていました…
ごきげんよう♪

子育てプランナー&保健師の平岡亮子です。



よく「〇〇さんみたいに〇〇だといいのにな~」とか

「〇〇さんは私と違って〇〇だからいいよね~」とか

呟いている人が周りにいませんか?



おそらく気学とか断捨離を学ぶ前の私は、

そう頻繁に呟いていなかったとしても、

しょっちゅうそんなことを思っていました!(笑)



あんなにスタイルが良かったら、何着ても似合うからいいよな~とか

頭がキレて話すこともスマートで、
私もあのくらい頭が良かったら苦労しないのにな~とか(笑)。



そう言ったり思ったりすることに、

何かメリットがあるかといえば…

残念ながらあまりない。

いや、おそらく全くない!(笑)



自分はそうじゃないから、仕方ないって

自分に納得させることになるだけかもしれない。

それは、自分へのダメ出しだから、気分が良いものでもない。



ないものねだりは何も生まない

だって、ないんだもの。(笑)



でも、自分の中にある良い部分を磨いて

違うステージで輝けばいいだけのことだよね~って思えてきました。



例えば、自分は向日葵なのに

「薔薇って良いよね~。ゴージャスで香りが良くて!

値段も高価だし、カッコイイよね~!

あ~あ、薔薇に生まれ変わりたい」って愚痴っているのと一緒じゃないかと。



でも、お花屋さんでは、薔薇を買う人ばかりじゃない。

向日葵が大好きな人がいて、実際に買ってくれる人がいる。

「親しみがあって、元気をもらえるから好き」って言ってくれる人が沢山いる。



なのに、私は薔薇が良かったんだよ~って

不平不満を言っているようなものかもしれない…。(笑)



向日葵なら向日葵としての人生を謳歌する。

それが、等身大のしあわせなんじゃないかな?



「薔薇でも向日葵でもなく、花屋には並ばないすみれですけど…」

そんな風にへそをまげる人もいるかもしれないけれど。



アスファルトの隙間から
毎年春になると可憐な花を咲かせるすみれ。

そのけなげな姿を見るのを、
とても楽しみにしている私のような人もいますけれど…♪



九星気学風水では、自分にどんな要素があって、

どんな風に花を咲かせると自分らしいか?ということを

知るヒントが沢山もらえます。



私も、これを知ることができてから、

娘の花が私とは似ているようで違うことに気付いたり、

ないものねだりをしないようになりました♪



毎週火曜日、あんとでお待ちしていまーす♪

http://ameblo.jp/kaiunhonpoanto/
ごきげんよう♪

子育てプランナー&保健師の平岡亮子です☆彡



最近、いただいたこの本!

先ほど読み終わりました~♪



今はやりのアドラー心理学を子育てにどう活かせばよいかが

すっごく分かりやすく書いてあり、オススメです♪

子どもと関わる時に何を気を付け、
どのようにすればいいのかとても明確に書いてあります。

非常に良い本だと思いました♪



実は、保育士とか保健師とか、子どもに携わる仕事をしている割に
育児本はほとんど読んだことがありません。(笑)

だって、育児って人に聞くもんじゃないんじゃない?

子どもの様子を見て、対応を考えるしかないし…

そんな風に思っていたから…。(^^;)



しかし、そんな私でも、
いたく気に入って読んでいた本はコチラ。


北村年子さんのセミナーに参加した時の衝撃は凄かった!

参加者おそらく全員が泣いていたくらい、感動的でした。

生きているだけで、それがどんなにすばらしいことなのか…ということを
徹底的に伝えてくれる内容だったと思います。

コチラもおすすめです。



そして、しつこいですが、

やっぱり私の中での大ヒットがコチラ。





ただ、コチラの本は上級編です。

理解するのも少し難しいし、
ましてや日常で活かすとなると、なかなか大変です。

しかし、本当に人間の心理の本質を突いた
物凄い本だと思いました。



そんな訳で、今日はこの3冊をオススメさせていただきました~☆彡

ごきげんよう♪

開運本舗あんとの子育てママ担当(?)平岡亮子です。



4月29日はあんとの担当日でした。

この日は、家からあんとの方向が吉方でラッキー♪



前回来た時にココロに決めた、
カラーボックスの片づけをしました…(笑)。

断捨離というより、どちらかというと「収納」よりです。



私としたことが、Beforeの写真を撮り忘れました。

まあいいでしょう。



きちんとカラーボックスにモノが収納されていたのですが、
機能的じゃなくて、何がどこにあるのか分かりにくい状態でした。

血が騒ぐぜ~



ということで、

今回は家にあったこんな箱を2つ用意しました。



下の段ボールに入って
ビンには行ったゼリーが収納されていたのです♪



うまくすれば引き出しのように
利用できるはずなのです♪

ヤバい!のりを忘れた!

そう思って焦りましたが、
ここMORE’sには無敵の世界堂が入っています。

ちっこいのりを買って来ました♪



まずはのりをつけて


包装紙を貼ります。



全体的に貼り終えたのがこんな感じ




一応、元保育士。

こういう作業は嫌いじゃないのです♪



全部に包装紙を貼る必要はありません。

お客様に見えるかもしれないところが
決まっていればいいんです♪




なので、こちらはこの程度。

だって、包装紙が全部をコーティングするだけなかったのです。


筆記用具を収納するには、
横にして重なっちゃうよりは立てた方が見つけやすい。

でも、このまま立てるのは微妙…と思ったら、
捨て忘れているペットボトルが運よく2つありました!

それをちょうどよい高さで切って、
危なくないようにマスキングテープで淵をコートします。




そして、立ててみるとこんな感じ♪




ところが、ここであとひと手間をかけるのです。



底面の面積に紙を切って…



きちんとしまうべき場所が分かるようにします。

これが散らからない極意です♪(笑)



そして、カラーボックスに収めるとこんな感じ♪



上の段は文房具。

下の引き出しは、お掃除グッズ
(ウエットティッシュやフローリングを拭くシートなど)が入っています。



これはあくまでも、断捨離というより収納術。

もちろん、要らなそうなものを少々捨てましたので、
全く断捨離をしていない訳ではありませんが…。


いかがでしょう?



という訳で、あんとのカラーボックスが整頓できました♪


次回、5月6日はGWのためお休みです。



13日に入店しま~す♪

皆さま、会いにいらしてね(笑)


ごきげんよう♪

最近、吉方に行くことができ、
ごきげんの毎日を過ごしている平岡亮子です♪



吉方を取るというのは、
自分にとって良いエネルギーを得られる場所に行き、
そこの場の火と水を取り入れることなんです。

面白いでしょう?

例えば、今日は東北が吉方だとしたら、
自分の家から東北の方向に750m以上離れた場所に行き、
そこのコンビニでコーヒーを飲むなどして過ごすのです。



もちろんカフェでも自動販売機でも良いです。

火と水がポイントなんですって



以前は、その方向に行けば〇〇運が上がるかな?
なんて思ってやっていました。

なので、あまり効果がない気がしたり、
面倒になると辞めちゃっていました…



最近は、意味合いが全然違います。

朝早く起きて、サッサと家を離れ

今日一日だったり、仕事だったりの
流れを考える時間を作るために吉方に行くようにしています。




ありがたいことに、今は実家に短期居候中なので、
車を借りることができ、雨でも出かけることができます

車や自転車で6時前に家を出て吉方位に行き、
温かい飲み物を飲んでスケジュールを立てたり
本を読んだりして、6時半までに帰ってくるのです。



朝の眠さが吹っ飛び、
一日の滑り出しが良い氣がします♪

毎日はできないこともありますが、
そこそこ良いペースでできているんですよー☆彡



皆さんも朝活に吉方取り、オススメです♪
ごきげんよう、皆さま♪

朝ドラが見られるようになった平岡亮子です(笑)。



私が子育てをしている中で感じる不満や不安は、
大抵の場合この二つのどちらかで俯瞰することで、
手放してきました♪

一つは、断捨離。

そして、もう一つは…九星気学・風水です♪



占い?って思われる方も多いですが、
私はどちらかと言うと統計学だと感じています。

自分の流れや、出会う人との関係性を客観的に見て、
判断するために便利なツール・・・という捉え方です。


占いっていうと、
今は恋愛運が良い・金運が良いとか、
この人との相性は〇〇%で・・・という感じですよね?(笑)

確かにそれも楽しい!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ただ、依存的に使うと振り回されますよね?

そうじゃなくて、自分のごきげんを取るために
使うものだという感じなんです♪



個性的な娘の性格に、深く悩まずに済んだのも、
人の評価より自分の気持ちを優先しても良いと思えるようになったのも、
九星気学・風水のおかげが多くあります。



そんな私が、なんと相模大野のMORE’s 6Fにある
開運本舗あんとに 毎週火曜日(5月6日のみ除く) 入店しまーす♪

子育て鑑定をさせていただきます。



親子関係を、九星気学・風水的にお伝えし、
もしご要望があればその場で具体的な子育ての相談も受けることができます。


場所はコチラ
http://ameblo.jp/kaiunhonpoanto/theme-10074600052.html

お値段はコチラ
http://ameblo.jp/kaiunhonpoanto/theme-10078417647.html



この子ってどうしてこうなのかな?って疑問に思うことがあったり、

自分と親の関係が気になったり、

兄弟姉妹なのにどうしてこうも違うの?と不思議だったりする方は、

是非その秘密(?)を聴きにいらしてくださいね~☆彡

次回は4月29日(火) 11:00~16:00です♪


お待ちしておりまーす


ごきげんよう♪ (←あくまでも花子とアンの影響です…)

アシスタント断捨離トレーナー&子育てママの平岡亮子です♪



アップが延び延びになっちゃいましたが、
火曜日にこちらに行ってきました♪





以前に、私のおうち公開ダンシャベリカフェに参加していただき、

住まいと暮らしのコンシェルジュ鷺沼駅前店さんの
断捨離セミナーにもご参加いただいたMさんが

断捨離の講師として私を推薦して下さったのです~☆彡



青葉区役所が事業の一環として、
ママさんたちが自主開催をされている年間講座「はじめの一歩」
を後援をされているそうです。

初年度は、子育て講座に1年間参加し、
翌年は主催する側に回る…というリレーが受け継がれているとのこと。



ママさんたちの運営会議にお邪魔し、
どんな内容のお話&どんな構成をご希望されているか?
など、お互いのヒアリングの場となりました。

話していくうちに
まるで「ミニ断捨離講座」のように…(笑)



「子どものおもちゃはどうやって片づけさせましょう?」とか
「増えるおもちゃはどういう基準で捨てればいいですか?」など
切実な質問も沢山いただきました。



皆さんすごく熱心に聞かれ、
11月18日の開催予定にもかかわらず、
皆さん片づけるぞーというモードになられていたようです(笑)。



後でMさんからいただいたメールで
「帰りに100均で買い物しようと思ったけれど、
やっぱり片づけることにしました」と言われていたママさんがいらしたとか!(笑)

私がお話しする時間は50分くらいなのですが、
ママさんたちの「片づけたい!!」という気持ちを熱くさせる内容にせねば
…と静かに闘志を燃やしております(笑)。


Mさん声をかけていただき、どうもありがとうございます♪



ミーティングだけで断捨離トークがかなり盛り上がり、
質問や発言も熱心で、目が輝いていたママさんたちばかり!

このエリアの子育て事情はとても恵まれている感じがしました。

開催は少し先になりますが、頑張りまーす。

ごきげんよう♪みなさま(笑)



我が家の娘は、断捨離でいうところの
「自分軸」がはっきりしたタイプです。

それは、私がそのように…と思って育てたからではなく、
生粋の性格がそうなんです。



嫌なものは嫌だし、好きなものはとことん!

そして、自己主張も感心するほどストレートだったりします。(^^;)



一昨日、じいじが保育園のお迎えに行ったときに
「ねえ、じいじ~。あのね、お寿司が食べたい気分なの」と訴え続け、

父が保育園から私に電話してきました。

「そう言っているんだけど…」

その後ろで、娘があーだこーだ言っている声が聞こえます。



娘と電話を変わると

「あのね~、ママ。お寿司が食べたい気分になっちゃったんだよ~。
じいじにお願いしたの。だから、一緒にお寿司を食べに行こっか?」

あれ?もう決まった感じになって
ちゃっかり報告しているし…(^_^;)



家に電気系統の点検の方が来る予定で待機中だったので
「今から工事の人が来るから、とりあえず帰っていらっしゃい」と言うと

「うん、一度帰るから、
ママはお寿司を食べに行く準備をして待っていてね!」

ですって~!

思わず大爆笑!



そんな訳で、
かわいい孫の主張が通り、
お寿司を食べに行くことに…♪

くら寿司と魚米とどちらにするか?という話になり、
私はまだ魚米に行ったことがなかったのでそちらを希望すると

「じゃあ、明日はばあばとくら寿司にするからいいよ」というのです(><;)。



ちなみに、ばあばはこの日は仕事の研修で不在でして、
翌日は私は夜にミーティングがあるので、
娘はばあばと二人で夕飯を食べる予定でした。



お寿司を食べ終わると
「デザートに“あ”がつく食べ物食べたーい!
“あ”だよ!そうそう、アイスクリームのあ!」と再び上手にせがむ娘。

帰りにコンビニに寄ることに…。



アイスのコーナーで一番に「これが良い!」と
指をさしたのはハーゲンダッツ!(><;)

おいおい!



結局、箱入りのラクトアイスをゲットし、
ごきげんに変えることができました…(笑)。





女は愛嬌だよね~といわんばかりのウインクです…


帰ってきたばあばに
「今日はばあばがいなかったから、
明日はくら寿司に一緒に行くんだ~」と宣言!



翌日、ばあばにくら寿司に連れて行ってもらったのは
言うまでもありません…




度胸のある女性はいっぱいいますから、
「男は度胸!女は愛嬌!」の方がしっくりきますね…(笑)
ごきげんよう、平岡亮子です。

↑花子とアンの影響で、調子に乗って使っています(笑)。



さて、4月から新たなご縁で、
APことアクティブ・ペアレンティングという講座を受講しております。

http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/baby_kids/ikidsclub/event/index.html



以前のブログで、私が絶賛していた(?)
嫌われる勇気のアドラー心理学が源流である子育て術なのです。





そもそもアクティブ・ペアレンティングなどと聞くと
「活発な親ってころ?」

というような印象を受ける方も
いらっしゃるかもしれませんが、ちょっと違います…(笑)。



往々にして、子どもの言動に対して、
親は、褒めたり叱ったり…というような関わり方をしますよね。

でも、これはどちらかというと
こどもの言動からの受け身的な関わり方なんですって。

あらら~、そういわれると、
基本そんな関わりになっていませんか?(笑)



でも、APではもっと親が
主体的に子どもとに関わるしつけをしましょうよ
…という感じです。

(私はそう理解したんですけど…)



いくつかの親のタイプがあって、自分はどれかな?とか
子どもの行動に対して、親は取りがちな行動などを学びました。

あ~、あるある、やりがちやりがち!と
頷ける内容もありました。(笑)



嫌われる勇気のファンとしては、
今後の展開が楽しみであります♪(*^-^*)

ご無沙汰しております、平岡亮子です。



私がよく利用している場所が
最近テレビでよく取り上げられるようになりました。

ケヤキの街路樹が折れて、
女の子が大怪我しちゃったというニュース
見られた方いらっしゃいますか?

あそこは、しょっちゅう私も通る場所だったので、
ビックリしちゃいました!



事故のすぐ後(救急車がまだいた頃)
母はちょうど現場を車で通りかかったようで、
まさかこんなことになっていたなんて…と。

私が小学1年生の頃には、あの場所にあの木はあって、
ほぼ毎日のように下を通って通勤・通学していました!

↑いまだに縦にする方法が分からない(T0T)

今は見るも無残に切られてしまいました。

この写真では左の樹がまだ健在ですが、
今日通ったらもう右の樹と同じくらい切られていました…。

良い悪いは置いておいて、
少しだけ淋しい感じがしました。

でも、怪我をしちゃった女の子は、
頭を手術するほどの大怪我だったそうで、
本当に後遺症などが残らないようにお祈りしています。