まだまだ普通とはいえない日常。でも人から見れば、普通、に見えるんです、ね。だから街中でも普通、仕事上も普通。自分だけがわかる辛さと生活していくの結構難しい。お家に居れる時はリハビリしてちょっと休んで、仕事して、体動かして、横になって、と自分で時間調整出来るけど、いざ外出となるとやはり自分の体が昔に戻れてないことに気づく。道路を渡る時に小走り出来なかったり、簡単に高いところから物取れなかったり、1時間以上立ちっぱなしとかまだ苦しいし、じっと座ることも(これは尾骶痛のせいで)辛い。

 

私はみんなにしっかりそのことを説明しています。皆さんはどうですか?分かってくれる人達に囲まれていて自分は幸せだと思います(か、勝手に思ってるのか。笑い泣き)中には大きな企業に働いていたり体を使う仕事だったりして休めない方や、家族だって色々だろうし。大怪我の大変さを伝えられない環境にいる方達も沢山いるはず。私はそんな皆んなにお疲れ様です!頑張れ!でも休むこと忘れずに!と心から言いたいです愛愛愛

 

先日のブログから3日経ちました。朝のリハビリセットは時間はまちまちですがちゃんと続けています。ただ外にいる時間が増えたので新しいことをリハビリとしてその時に合わせて取り組んでいます。おとといはランチ時間に90分止まらないで歩いてみました。昨日は誰もいない公園の階段で両足ジャンプで登ったり降りたりして(最後2段目から飛べた!写真参照)そのあと50mくらいを中間ダッシュくらいで走ってみる、というのを何回か。(知らない街だったので恥ずかしくなかった!泣き笑い)後スキップが出来た!怖がっている体を安心させて’一歩スキップしたくらいで足は死なない。だから軽くやってみなさい!’と自分に聞かせてやったら出来ました。10歩くらいを3回。嬉しかったーウインク

 

そんな数日を過ごしていたからでしょうか。夜は疲れて足がだるいので運動しないでマッサージと正座のみ。で、今日の朝。とても足が硬かったです。なので今日は運動休憩。朝のリハビリもいつものではなくて軽く円形バランスボードに乗る練習のみ。

 

円形バランスボード

健康な足では肩足立、片足スクワット、片足で右左に回す、片足踵上げ、簡単にできるようになりました。患側ではまだまだ、でも前よりは出来るようになってきています。

 

昨日今日感じたのは骨折周辺の痛みがかなり減ったこと。歩く、ということがとても簡単になったこと、かな。やりすぎた時の部分部分の痛みやピリピリ感覚は毎日あるんだけど今のところ1日か2日で消えます。だから勝手に’治ってる証拠の痛み’と信じています。

 

いろいろなことが出来るようにはなってきましたが、やはり持続性はゼロ。スキップも10歩飛べばもう🈵一杯だし、ジャンプも3回飛べばどこかの筋が悲鳴を上げる。片足ジャンプも1センチくらいしか飛べないし3回くらいすればもう痛い。

 

今月末にはもう少し筋肉がついてますように。