コーンチーズパン&くまちゃんパン | きもので美しく心豊かな人生に♡滋賀県大津市 膳所のお子様連れOK着付け教室 きものカフェ*涼花*

きもので美しく心豊かな人生に♡滋賀県大津市 膳所のお子様連れOK着付け教室 きものカフェ*涼花*

滋賀県大津市の膳所駅から徒歩5分の自宅で着付け教室&出張着付けをしています。
少人数またはマンツーマンのレッスンで、体に優しい綺麗な着付けをお伝えします。
着物は女性を心身ともに元気に美しくしてくれる魔法のアイテム♡
着物を着たい女性を応援します!



こんばんは、ryokoです♪

今日はひとつの生地で、いろんなパンを作りました。
またまた着物ネタじゃなくてすみません…あせる

まずは、コーンチーズパン音譜
{9BCDBAAF-BF62-4419-B982-DAC27CCA9675:01}
パセリがほしいなぁ

幼稚園から帰ってきてクタクタになった娘が作ったのは
{085514C7-9993-4BD1-838F-3BEEE0174648:01}
2次発酵中の生地です。
パンダ…らしいにひひ見えるかな!?

でも焼きあがったらレーズンがとれて、
{1DC0D345-0D1B-4A41-A87A-5515CC2F76E0:01}
なんだかよく分からない形に…しょぼん

そして思いつきで作った
{DCE7259C-0FC7-47A8-810C-BFEBE52DEC92:01}
ほっぺが落ちそうなアンパンマンとくまちゃんにひひ

アンパンマンもくまちゃんも、目にレーズンを付けてたのだけど、焼きあがったら、取れてしまいました汗
動物パン、あんまり作ったことないから、もっと研究しようっと。


いつもはドライイーストを使うのですが、今日初めてこれを使ってみました。
{8E5A0B84-34A3-47E3-90E3-CD00A8A3E4AE:01}
セミドライイーストです。
使い方はドライイーストと同じで、しっとりソフトなパンに仕上がるようですよ。
一次発酵の終わった生地の感じも、いつもよりきめ細かくよりフワフワして、赤ちゃんのほっぺたみたいに気持ち良かったですビックリマーク
焼いている時のイースト臭も少なくて、明日の朝食べるのが楽しみです音譜

パン作りは楽しニコニコ