こんにちは!

いろいろ減らして、のんびり暮らしたい、りょうこです。

 

今日は、2月に買ったものを振り返ります。

■本3冊

「謎の平安前期」は、友達におすすめされて衝動買い。

 

「国語便覧」は、別の友達が、学生時代のをまだ持っててすごく便利!というので欲しくなりました。

私が昔持ってたのは教科書と同じサイズだったけど、今のは大きい!

 

あっすごい、詳しい。

後ろからの写真もある、裳のボリュームがよくわかる!

 

なんと、着用順序まで…。

これは、いざ自分が宮仕えするときに、すごく便利ですね!(しないわ)

 

 

夢野かつきさんの「乳癌日記」

 

ブログのファンなんです飛び出すハート

すごく良い本でした。また感想書きます。



■大豆イソフラボン(ファンケル)

飲み始めてそろそろ1か月。

1粒だからちゃんと飲めてます。毎晩ビラノアと一緒に飲むのが日課。

でも効いてるのかどうかは…よくわからん。

まあ、サプリってそういうもんですよね。



■バレエ用トップス(ドゥッシュドュッスゥ)

商品ページの写真をお借りしました。ブラック買いました。


このトップス、以前から、売ってるのは知ってました。
でも、着たら暑そう。

きっと、スタジオの冷房が効きすぎて、寒い人用なのかしら…と、あまり興味もなかったんです。

 

しかし。

先日のレッスン中、ふと鏡に映った自分の二の腕が、怖すぎました叫び叫び叫び

 

老けてて。

 

毎週2回は見ていたのに、なぜ急に?と、自分でも思いますが、こういうのは、突然来るものなんです。

あの時も、突然でした…。

 

あれは3年前。

当時は、キャミソール型のレオタードを着ていたんです。

が、ある日、肩のあたりの老けっぷりに愕然として、即、フレンチスリーブに買い替えたことがあるんです。

たった3年で、また大人への階段を、一段昇ってしまったわけですね。

 

そこで

「そういえば、ドゥッシュドュッスゥに、肘の先までのトップスあったな!」

と思い出したわけです。

スタジオが寒い人用じゃなくて、二の腕を直視したくない人(私)用だったんですね。

 

大人(しかも年齢高めの)バレリーナに必要なものは、何でも売っている、この店。

今着ている、フレンチスリーブのレオタードだって、この店で買ったんです。

すごい。ある意味怖い。



■スパッツ(無印)2

先月「無印のはもう買わない」って決めたんですが、別のところで買ってみたら、もっと着心地が悪くて…泣

さらに他のものを探す気力がなくなり、また無印で買ってしまいました。


もうひとつ、買ったものがあるんですが、まだ来てないんです。
来たら記事にします!