こんにちは!

いろいろ減らしてのんびり暮らしたい、りょうこです。

 

「50歳からのミニマリスト宣言!」を再読して、思うことを、いろいろ書いております。 

今回の名言は第4章の「価値観の違う夫とストレスをためずに付き合う方法」より

 

p140

 

心の中でしっかり線引き

 

です。

 

たとえ、夫のガラクタがおいてあっても「これは夫の世界なので、私とは関係ない」と線引きをすれば、気にならない、と書かれています。

 

そんなわけないじゃんムカムカ と、思われたかもしれませんが、

 

ホントです(ある程度は)。

 

私は、家のすべての収納場所を「自分だけが使う場所」と「それ以外」に分けました。

 

そしたら「それ以外」の場所に夫が何を入れようと、気にならなくなりました。

 

例えば下駄箱に、洗車の道具を入れられようと、

押し入れに、タイヤを入れられようと、平気になりました。

 

こちら、問題の下駄箱の写真が。キッタナイので閲覧注意でございますあせる

 

 

「下駄箱」「押し入れ」だと思うと

「下駄箱なんだから靴を入れたい」

「押し入れには、普通、タイヤは入れない」

と思ってしまいますが、

 

「私のじゃない収納」

 

だと思えば、夫が好きなように使えばいいので、気になりません。

 

こちらはキッチンの収納の話です。

 

 

ただ、収納は扉を閉めてしまえば気にならなくなりますが、PCデスクの上とか、出窓とか、積み重なっているものは、やはりちょっと気になりますよね~。

 

現在、PCデスクと、出窓は「夫の領地」だと思うことにしています。

ゴタゴタしたのが見えるけど「よその国なので手出しできないし、仕方ない」と思って、なるべくそれらが見えないところで暮らしております。

 

PCデスクには、引き出しが8つもあるので、昔は「この引き出しに詰まっている夫のゴミ(と、私は思っている)がなければ、あれもこれも収納できるのに」と思って、非常にイライラしていました。

しかし、自分が使うものを減らして、自分の場所に置いて、使う時はそこから使ってそこに戻す、と決めたら、よその国のことは気にならなくなりました。

もちろん、今でも「引き出しの中の半分は、しまってから一度も出してない。捨てればいいのに」と思ってはいますけど、もう言いません。

よその国の話ですからね。

 

しかし、よその国だと思えないのが、ダイニングテーブルの上で、ここは今でもイラっとします。

 

帰ってきて、夫が財布やカギをダイニングテーブルの真ん中に置くので、食事の前に、夫の側にぜんぶ寄せています。

私の心の風景では、ダイニングテーブルの真ん中に線があるので、自分の側になければいい

…とは、ちょっと思えないね、テーブルは!

これからご飯だっていうのに、なんで真ん中に置くかな?

 

おっと、取り乱してしまいました。

いかんいかん。

心穏やかに過ごすためには、ひたすら心の中で実験です。

今は実験中。

どうやったら気にならなくなるかの、実験中。

 

ちなみに、この

「今は実験中」

って考えるの、結構いいですよ~。

 

「あー、今イライラしたわ叫び

そっか、まだするのねキラキラ

よし、もっと太い線を!引いてみるぜ!」(そこなの?太さなの?)

と、メタ認知(?)できますから。

 

さらに「ダメだったか。じゃあつぎはこうしてみたら?」と、次の手を考える気になります。

ちょっとしたイライラなら、自分の反応が面白くなってくることすら、あります。

(とはいえ、本当に腹が立ってる時は、効かないですけどね。)

 

「筆子ジャーナル」でもしょっちゅう出てくる、メタ認知の話

 

上の記事ではわりとサクッと説明されています。筆子さんの言葉だとこんな感じ。

この記事の「2.自分の気持ちを大事にするようになる」のところです。

私はこっちの記事のほうがしっくり来ました。