こんにちは!

いろいろ減らしてのんびり暮らしたい、りょうこです。

 

私は毎週、木曜の夜、バレエのレッスンに行っております。
この2年は、木曜を在宅にしていたので問題なかったのですが、出勤しなくてはならなくなり、会社から直接スタジオに行くことに。

レッスンが終わるのが21時過ぎ。

そこまで何も食べないのはつらいので、間食として、おにぎりを持って行ってます。

 

が、おにぎりのラップを、やめたいなあと、気になっていまして。
しかも、私はおにぎりの海苔は、パリパリ派。
ここは譲れないんです。
なので、おにぎりと海苔を別々にラップに包んでいました。
1回でラップが2枚。
モヤモヤも2倍です。


ゼロウェイストを目指すための第1歩はこれだ!と思い、miさんのブログで知った方法を試してみました。

 

 

 

こんな感じです。
おにぎりはタッパーに入れる。


海苔はジッパー付きの袋に入れる。

 
いただきものの飴の袋に入れました。
 

この「ジッパー付きの袋を使いまわす」という発想がなくて。

miさんのブログで読んで、目からウロコでした!

やってみると全然問題なし。
乾いたものしか入れなければ、当分使えそう。
良いことを教えていただきました。

「ラップをやめたい」となった時、ほとんど反射的に
「じゃあ代わりになるものを買おう。蜜蝋ラップかな」
「シリコンのケースはどうだろう」
などと、考えてしまいましたが、持っているもので解決できて満足です!

ゼロウェイストを心がけていらっしゃる方のブログを拝見すると、みなさん、発想が非常に柔軟で、感心します。
シンプルライフやミニマルライフを目指している方の「専用のものを作らない」に通じる気がします。

今回のことで、まだまだ、マーケティングに洗脳されて、モノを買って解決しようとする癖がついているなあと、気が付きました。
考えの癖や思い込みを発見できる、という点でも、ゼロウェイストを意識するのは、すごく効果的だと思いました。

それに、柔軟に考える訓練にもなりますね。
なにしろ、目の前に課題があるわけですから、仮の課題でアイデアを出すよりも、何倍も真剣に考えますよね。
面白いです!