お子さんの話を

日頃、どんな風に聴いてますか?

 


 

先日は

決断力を育むためには

まずは、自分を知ることが大切上差し

 

 

 

自分の気持ちや考えを言葉にすることで

自分のことがよくわかるようになりますよ

とお伝えしましたウインク

 


 

過去のblogはこちら

↓ ↓ ↓


 

 

 

 

ただ、話すって苦手な子もいるし

そこまで深い会話をするって

なかなか難しいですニヤリ

 



大人でも、自分の気持ちや考えを

言葉にして伝えるって

難しいですもんねタラー

 

 


そこは話しを聴いてくれる人の

聴き方が重要気づき



 

話しを聴いてくれる人の

【聴き方】によって

話しの流れや方向性は変わるし

安心して心地よく話しを聴いてくれる人にしか

話せないことってありますおねがい

 

 

 

話しを【聴く】という行為は

受け身のように感じる方も

いらっしゃるかと思うけど

 

 

 

実はすごく能動的な行為で

話し手に働きかけるもの

 

 

 

それってあまり知られていない

実は・・・なコトじゃないかなウインク

 


 

そんな【聴く】をお伝えしたくて

いま、講座を企画中です照れ

 



 


5月20日から

まずは、公式LINEで募集予定

詳細をお伝えしたいと思ってマス

楽しみに待っててねニコニコ

 


 

公式LINEのご登録がまだの方は

ぜひ、こちらから♪

 下矢印 下矢印 下矢印

    

カエル公式LINE お友だち募集カエル

オリジナルの

『親子の気質診断シート』

プレゼント中プレゼント

 

ご登録はコチラからどうぞ~

下矢印 下矢印 下矢印
友だち追加

 

 

 チューリップ丘のおうちお知らせチューリップ

スターhug cafeスター

お母さんたちのお話し会~  

    

=5月日程=

5月20日(月)

10~12時

 

=参加費=

 2500円

 ※初めての方は、1500円

 

 

=場 所=

 丘のおうち

 ※詳細はお申し込み後にお知らせ

 ※オンライン(zoom)でも
  ご参加いただけます

 

 

=定 員=

3名さま 

 

※お申し込みは、各日2日前まで

 


~お母さんたちのお話し会~ 

【hug cafe】

 

子育てのあんなことやこんなこと

こんなこと言っていいのかな?

これは言っちゃダメよね...etc...

 

空気を読んだり、人にどう思われるかは

気にせず本音で安心して話せる場所

 

ルールは簡単♪

・自分の感じたことを話す   

・批判せずにひとまず話しを聴く

・守秘義務をまもりましょう  

 

 

うまく言葉にできない気持ちも
あるでしょう

 

そんな気持ちを言語化するお手伝いや

あなた自身がどうありたいかを見つける

サポートをしていきます

 

 

 

    

ちょっとした簡単料理や

大好きなアウトドアも載せてるので見てね
Instagramこちら

キラキラ子育てのやり方ではなく              

      子どもの心と自信を育てるキラキラ

むらさき音符親子のコーチング                      

      コミュニケーションスクール