おはようございます。

今シーズン初の、

富士ヒル試走をしてきました!


1本目は、今年の目標にはあと少しだけど、
疲労が溜まっているにしては悪くない♪(^◇^)

2本目も、料金所までのタイムを足してもブロンズは獲れるタイム。
最後の平坦区間で人にピッタリくっついてましたが…(;^ω^)


シーズン入る前にFTPを上げておいてよかった!
※FTP…1時間出し続けることができるパワーの最高値


問題があるとすれば、
平坦でパワーが出ない!?ということ。

FTP75~85%くらいしか出ません。

 

ハルヒルでもおおつちでも平坦区間はワットが出ていなくて、
「あれれ?」と思っていたけれど、
基本的に春先はヒルクライムレースばかりだから
あまり気にしていなかったんですね。

でも、富士ヒルは勾配が緩やかで平坦区間が結構ある!


アンジーさんはヒルクライムに特化したポジションにしているから
仕方がない部分もあるけれど、
「ああ、平坦はこう走るんだった!」と身体が思い出すまで、
少し時間がかかります。

思い出す頃には次の上りが始まるところだったり(笑)

勾配が緩い部分、
最後の平坦区間でちょうどいい人が見つかるといいなあ~。

女性はレベル差があるので、
自分に近い人を見つけるのが難しく単独走になりがちです。

でも、それを見つけるのも実力のうち?


【今回の試走でよかった点】
いつも前半はつっこみがちですが、

今回は2本とも序盤はFTP95%くらいを意識して走れました。

あとは、レース本番で落ち着けるかどうか。

スタート直後に頑張りすぎている人に
つられないよう気をつけたいと思います。

 


───────────────────────────
「未来(あした)への道 1000km縦断リレー」(参加無料)
一緒に今の東北を走り、復興に向けた取り組みを発信しませんか?

私の走行日程は7月24~27日の4日間です。
皆さんのエントリーをお待ちしております。(5/31 17:00締切)

───────────────────────────
第6回ツール・ド・三陸 サイクリングチャレンジ2017 inりくぜんたかた・おおふなと
今年も開催決定!

 

 

 

 

 


6年目を迎え、新たな復興の今を感じにいきませんか?
エントリーは6/26(月)12:00~です。
 

───────────────────────────

初の書籍
<坂バカ>式 知識ゼロからのロードバイク入門』絶賛発売中!

───────────────────────────

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BiCYCLE CLUB (バイシクル クラブ) 2017年 07月号 [雑誌]
価格:889円(税込、送料無料) (2017/5/19時点)

バイシクルクラブ7月号では、
連載「やっぱり坂が好き」と「世界一の坂道への挑戦」に登場しています。

───────────────────────────
コメントはFacebookにて受付中!

ローラー倶楽部に関するコメントは
みんな大好きローラー倶楽部 」のグループページへ。

ブログや近況に関するコメントは私のページ へお願いします。