おはようございます。


昨日は、


こんなメンバーで走ってきました♪


左から、
BEX ISOYA 晴海店の鈴木店長、
私、日向涼子
そして、ハシケンさん。

「ハシケン」と聞いてもピンと来ない方のために改めて説明しますと、
月刊ファンライドで、最初に私の担当をしてくれた方です。

私が連載を持つきっかけともなった元編集マンですが、
今は退社されて、
フリーのスポーツライターをしながら、
チャンピオンシステムジャパンで走っています。

鈴木店長には、「サドル選び」をした時から、
ポジションなどの相談をさせていただいています。

サドル選びの記事は→こちら


私にはもったいないくらいの強力なサポートメンバー!



そして、もうお一方。


ひるくらいむマスターの飯島さん


この日は店休日でしたが、
仕込みでオーナーがお店にいらっしゃる時は、
1Fスペースで
お茶(この日は温かい麦茶でした)をいただいたり、
お手洗いをお借りすることが出来ます。

もちろん、バイクラックも設置されています。


前回のひるくらいむさん訪問記は→こちら



ひるくらいむさんに行ったということは、


目指すは筑波山!


プラス、今回は筑波山周辺の山々をつないで、
のぼったり~くだったり~の繰り返し。

しかも、ハシケンさんのバイクに私のガーミンを設置し、
数値を管理されながら…

この日は、全ての上りをビルドアップで走行。


これがまた、キツイ!


最初は流しで、徐々に上げていくんだけど、

鈴木店長もハシケンさんも、
口調はとっても優しいんだけど、内容は過酷!

「レースでも、ここまで上げたことあったかなあ?」という。


前からハシケンさん、後ろから鈴木店長。

あのね、
昨日のふたりの愛ある鬼っぷりを撮影したいくらい(笑)


「セ・センパイ・・・もう無理です・・・!」と泣きを入れても、

「しゃべれるってことは、まだイケるということです!」って。


離れるとGARMINに数値が出なくなるので、チギれる訳にもいかず。


でも、私は信頼している方からしごかれるのって・・・実は好き(爆)


おかげさまで、
みたこともない数値の心拍数まで上げることが出来ました。


いつも、どれだけ自分に甘いんだ、という…ね…(;´▽`A``


最後は風返峠で、
「このまま下りますか?もう1回つつじヶ丘まで上りますか?」
「判断は日向さんに任せますよ」と言われ…


そんなこと言われたら、


のぼるにきまってるじゃん!


上の画像と比べると、
ガッツポーズが弱弱しいのは気のせい?(笑)



頑張った自分に、


スモークササミ♪


「ガマ様、お先にお召し上がりください」の図。


ひるくらいむが店休日(火・水)とは知らず、
「めっちゃ楽しみにしてたのに…」とうなだれていた私に、
飯島さんが、
「補給食にどうぞ」って、くださったのです。゚(゚ノД`゚)゚。


トレーニングを終え、


ひるくらいむに戻ったらスペアリブ!


こちらは試作品とのことで、
お店で出しているものとは異なるものですが、

お肉が、とろっとろで、ジューシーで…
みんな、あっという間に食べきっていました。


中途半端に、
山頂でオヤツとか食べなくてよかったあ~!


今度はお店の営業日を確認した上でお伺いしたいと思います。


週末限定のモーニングも食べたいな。


つくばまで輪行って、
かなり疲れる(練習の後に自転車を持って都内の電車に乗るのがね…)けど、
ヒルクライム(登坂)とひるくらいむ(お店)があるから、

「また筑波山行きたい!」って、思えます♡


あ・そうそう、

ひるくらいむさんへ行かれたら、
私のサイン(?)が飾られているので、チラ見でもしてください。


───────────────────────────

【追記】
すみません。前回いただいたコメントへのレスを入れ忘れてました!


> かめさん

だいぶ声はマシになりました。
ありがとうございます。


> Takashiさん

あ、ドマーネの乗り心地を書くの忘れてた。
確かに、悪路でも疲れにくいですね。


> きんどーちゃん

アニーさんのところ、有名だから高いと思ったけど、良心的ですよね(^^)


> OYAJISOYAJISさん

テレビでやってましたか!
先に行っておいてよかった~♪


> なかちゃんさん

私と走るイベント…レースだと、一緒にってならないですもんね。
エタップ終わったら、秋の三陸まで…今のところ予定ないかも。。


> snoopy241さん

ちゃんとした駐輪場のようなものはないので、押して歩いて食べるときは近くの電柱に立て掛けるって感じでしょうか。
でも、築地ライドイベントのようなものがあるので、ちゃんと停めるところあるのかも。。

> いまっちさん

GARMINに表示される消費カロリーを見ると、ついつい…わかります(笑)


> たか3さん
ホノルルのあとですか~!
懐かしいですね(^^)
私も、築地行ったら、魚でしたね~。
でも、最近は卵料理がちょっとしたマイブーム♪
スポンサーの件は、また改めて…


> アディさん

地方によりなんですね。
私は、甘いのは家で食べるもの、出汁は外で食べるもの、って感覚でした。


> おっくんさん

自転車コメントじゃなくても、どしどし~♪
卵焼きって、ほんと、美味しいですよね~
ただ、私が作る卵焼きは、見た目が雑です。。
キレイな焼き目にならない。。


> げんさん。さん

カペルミュールのボトル、いいですよね~
底を外せるタイプ(洗いやすいやつ)も出して欲しい。


> sakabakatooさん

あの激坂…ウィリーしそうなとこのですかね…(^^;
なつかしい…今ならのぼれるかなあ。


> バインダーさん

卵焼き定食!
卵焼きと、ごはんと、味噌汁と、おしんこ…みたいな!?