先月の話になりますが

 

 

今年の正月は

東京に住んでる妹が

久々に帰ってきてました。

 

 

コロナ禍中は自粛してたので

実に4年ぶりの帰省です。

 

 

 

 

 

で、しばらく会わないうちに

いつの間にか「海獣推し」になってた妹。

 

 

最推しはセイウチなんだとか。

 

 

残念ながら私と母には

その良さがイマイチ伝わらなかったけど(苦笑)。

 

※因みに私の爬虫類・両生類好きも誰にも理解されないのでお互い様であるw

 

 

 

という訳で、かつてないほどに

水族館熱が高まっている妹のリクエストで

 

 

福岡のマリンワールドと

大分のうみたまごに

行ってきましたイルカ

 

 

 

 

 

------------------------------

 

 

福岡のマリンワールドでは

今や日本に3頭しかいない貴重なラッコを

見ることができます。

 

 

正月中だったのもあって

ラッココーナーは大盛況でした。

 

 

 

 

カワイイラブラブ

 

 

ただ、かわいいけど人間換算すると

60代後半のおっさんだそうで(苦笑)。

 

 

マリンワールドで見られるのは

あと少しかもしれない。

できるだけ元気に長生きして欲しいなぁ。

 

 

 

 

 

 

大分のうみたまごの売りは

なんといってもセイウチ。

 

 

デカイし厳ついし牙生えてるけど女の子ラブラブ

めちゃくちゃ芸達者な子でした。

 

 

 

 

 

そのすぐ横では

お食事中のトドが

シレっと芸を見せてました。

 

 
 
写真だと伝わりにくいと思うんですが
 
オスのトドはかなりデカイ(セイウチ並み)ので
逆立ちした時の迫力は凄まじかった…滝汗
 
 
 

 

因みに

私の水族館における最推しは

ペンギンなんですが

 

 

鳥インフルの影響で

屋外展示ができなかったらしく

どちらの水族館でもほとんど見られませんでした。

無念…!!!笑い泣き

 

まぁ夏にアドベンチャーワールドで散々見たからいいけどさw

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもがいないと

なかなか「水族館に行こう」ってならないんで

今回は良い機会でした。

 

 

特にうみたまごは

ずっと行きたかったんですが

なかなか機会がなかったので

ありがたかった!!

 

 

これでまた一つ

心残りを潰せたぜニヤニヤ