寮管理人の日記です。


休みに三ノ輪の商店街で髪を染めて、その後東京駅に出て丸紅ギャラリーに行きました。


以前、丸紅ギャラリーにきた時は、地理が分かってなかったので地下鉄を使いましたが、地下鉄も乗り換えがあると迷うので、東京駅から、竹橋まで歩きました。


途中に三菱商事さんがありました。三菱商事さんは累進配当なので前を歩く時に有難いなと思いながら通りました。

それから、三井物産の敷地に平将門さんの塚もありました。お参りをしている方や、写真を取っている方もいました。


東京駅の丸の内出口から20分位歩きました。

ビル群の中を歩きますが、緑も多いので日差しを遮ってくれて気持ちよく散歩できました。


丸紅ギャラリーで『和フリカ』という展示がありました。優待券があるので無料でみることができました。










アフリカの柄と着物があっていて素敵だなと思いました。


それから、また東京駅に戻ってKITTEの中にあるSnow Peakでカレーを食べました。

美味しかったです。



KITTEのお店の中をブラブラしました。素敵なお店が多くて楽しかったです。

2階、3階は東京大学が集めた標本が展示されています。

動植物の標本は、ちょっと苦手な物もありましたが、種類、数が多いので楽しめました。


KITTEが建つ前は、郵便局だったようで、昔の局長室も見れて良かったです。飲食は禁止ですが、手紙等を書くスペースはあるので、落ち着いて過ごせます。


楽しい休日でした。