寮管理人の日記です。


私の寮には宅配ボックスがあります。

宅配ボックスがあれば、不在であっても受け取り出来るので受け取る側も便利です。

配達する人も再配達しないで済むので助かります。


ですが、時々、マナー違反する人がいるので問題があります。


【受け取り側】

・宅配ボックスを倉庫代わりにする(いつまでも取り出ししない)(私物を入れる、自分の部屋に取りに行くのが面倒で靴、傘等を入れる)


※貼り紙などで注意をして、利用者に改善してもらいました。


【配達側】

・宅配ボックスが一杯だと再配達しないといけないので宅配ボックスに空きがあれば、キープする

→そのため、空いているのに使えない

※管理人が設定をリセットして使えるようにしました。


・個人事業者が参入しているので誤配が多い。

→明らかに住所が違う

※aが配達した荷物だったので、aにフリーダイヤルをして誤配を伝えました。

「個人事業者が担当なので引き取りには来れないので処分してほしい」と言われました。


処分しましたが、電話が繋がるまで長く、ネットからだとIDとパスワードが求められるので、嫌だった。


→不在票の投函ミス

※宅配ボックスに一定期間取り出しがない場合に点検して、受取人に確認します。


人手不足なのでしょうがないのかもしれませんが、簡単に隙間時間で働くのにはいいのかもしれませんが、誤配はなくしてほしいものです。