Hi!またまた登場!岩崎涼海ですYo (´・ω・`)
てなわけで、どんなわけ (笑)、前回の簡単なお出汁 を使ったメニューをご紹介しましょう!
湯豆腐ですよん!
、、、いきなり何なの?! 笑 この本は?!
「神谷玄治郎捕物控 ~霧の果て~」 藤沢周平
私の愛読書、藤沢周平先生のベストセラーですが! 笑
、、、てか愛読書のわりに図書館で借りてきたやつだな、コレ(´・ω・`) 小説自身も非常に面白いし本作のドラマバージョンで主人公の玄次郎が湯豆腐をつつくシーンがありましてね、、、それを観てから湯豆腐を食べたくて堪らないって衝動に駆られちゃいましてね。
、、、まま、前置きはいいとして気になるレシピは
用意するもの
豆腐1丁(絹ごしでも木綿でもお好みで)
お出汁 500cc 酒50cc 塩少々 薄口しょうゆ大さじ1
薬味でねぎや大葉、ゆず胡椒などお好みで!
①鍋にお出汁を沸かす&酒、塩、しょうゆの順に味付け。
この時の塩味で全体の味をキメて下さい。しょうゆはちょっとした風味や色合い程度にお考えください。
シンプルだからこそ、お出汁の風味が活きてきますYO!
② 豆腐を豆乳!、、、じゃない投入してください。
③ 10分~15分経って味が染みたら出来上がりっ!
すいません、画像がどうやっても向きが直らなくって(´・ω・`)
簡単、おいしい、身体にやさしいの三拍子揃ってます!熱燗のお供にも最高!
みんなで温まりましょ(´・ω・`)(´・ω・`)
Talk to soon!