ボーナスや退職金が入ったけど、

このまま銀行に預けておいていいのかな?


せっかくのまとまったお金、

老後に備えて少しでも増やしたい!

 

50代のおひとりさま女性にとって、

ボーナスや退職金は

人生の中でも大きなお金ですよね。

 

けれど、銀行に預けているだけでは

ほとんど増えません。

逆に、インフレでお金の価値が

どんどん減っているくらいです。

 

 

結論から言うと、ボーナスや退職金は

守りながら増やすことが黄金ルール。


すべてを投資に回すなんて
ぜんぜん必要ありません。

 

大切なのは、リスクを分散しながら

増やす資金とすぐ使える資金の

バランスをとることだけ。

 

50代以上の資産運用は

ただ増やすだけでなく

取り崩していくことも

視野に入れる必要があるからです!

 

 

働ける間に運用でお金を育てつつ、

必要なときに取り崩せるようにするのです。

 

 

実際に、退職金1,000万円を

すべて預金に置いていた方は、

そこで、半分を安全性の高い商品で守り、

残りを分散投資に回したりしています。

 


インフレに負けない

資産づくりができる


医療費や介護費など

将来の大きな出費にも備えられる


「いつでも使える安心感」と

「お金が育つ安心感」を両立できる

 

 

実践のステップはシンプル!
まずは、まとまったお金を

「生活資金」

「安全資産」

「運用資産」に分けること。

 


生活資金は半年~1年分を預金に。

安全資産は保険や債券などで守り、

運用資産は少しずつ投資で育てる。

これが基本です!

 

 

この黄金ルールを取り入れることで、

「お金を減らさずに守りたい」

「でも増やすこともあきらめたくない」という

願いをかなえることができます。

 

 

老後にお金にも心にも

ゆとりと安心があると、

趣味や旅行、学び直しなど、

自分の時間をもっと

楽しめるようになりますよ!

 

大事なのは、先延ばしにしないこと。
あなたのボーナスや退職金が、

未来を安心に変える第一歩になります。

 

ぜひ今日から考えてみてくださいね☆彡