担任の先生

 

幸せアシストマン 心理プロファイラーの

りょうじゅんです。

 

あなたの小学校の担任の先生ってどんなかたでしたか?

 

小学校は6年間で2年でクラス替えなので、

担任の先生は3人いました。

1,2年が女性(M先生)、3,4年(T先生)、

5,6年(K先生)は別男性でした。

 

最初のM先生は小柄なちょっとぽっちゃり

してメガネをかけてた女性で、きちんとした

方だったと思います。

少人数の保育所から特に少数の保育所から

1クラス40人の大勢の中で不安定な

小学校生活を無事にスタート

できたのはM先生のおかげですね。

 

朝礼では、きょうつけ、休め、

という掛け声に何のことかわからず、

横の子とか何度も見ながらやっと

ついていったくらいでした。

 

前にも触れましたが、小学校低学年の

頃はとても体育が苦手でした。

https://ameblo.jp/ryojun48/entry-12565666703.html

私だけではないですが、逆上がりが

できない子数人組が残って練習?

にも付き添ってくれていました。

 

当時はすぐ風邪をひいてしまうような

虚弱体質で、授業中に急に具合が悪く

なってしまい、寒気がしたのですが、

その時にM先生は友達に声をかけて

カーディガンを借りてくれました。

女の子の服だったので、ちょっと

注目をあびてしまいました

 

盲腸の手術をしたのも1年の頃だった

はずです。

おなかが痛くなって、これまた心配を

掛けてしまいました。

そして、手術、入院してから友達を

連れてきてくれましたね。

いろいろと手を掛けてしまって、

本当に感謝感謝です。

 

あなたが先生にお世話になった思い出はどんなことでしょうか?

 

 

この頃、好きだった女の子は、

U女子とか、N女子、I女子だった

かなぁ

今となっては懐かしい限りですね。

 

そして、仲が良かった友達はJ君

でした。

なんだか気の合うJ君とは

メンコ、鬼ごっこ、缶蹴りなどなど

夢中で遊びましたね。

 

夏は、クワガタ、カブト虫とり、

ハチの巣を刺激してしまい、

足長バチに追われて、全力で

逃げたこともありました。

そんな夏休みの絵日記を楽しげに

見てもらったりしましたね。

プールで泳ぐのも初めてで

バタ足で泳げた時も

「よくできたねぇ」と

喜んでもらえました!

 

習字の時間は、ちょっとうまく

書けると、黒板に張り出して

褒めてくれたことも嬉しかった

思い出ですね。

 

あなたはどの先生にどんな影響を受けてきましたか?

 

 

今日も幸せいっぱいの一日でありますように!

 

Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100035589225809

Twitter https://twitter.com/TPpHp3Xph1eyVU5

Instagram  https://www.instagram.com/ryojun48/?hl=ja