今年は冬の期間、毎週土日のどちらかにたまゆらにて一週間の垢を落としておりました。


冬の期間の温泉は、本当に気持ちがいいもので、開店と同時に行けば、たまゆらでもお客さんが少ないため、快適に温泉に浸かれます。


年末はいつにするかと妻と相談した結果、12月31日の年の最終日の朝一に行くことにしました。


やはり年の最後に1年の垢を落とすほうが気持ちいいですよね。


今回は12月31日の開店時間のたまゆらに行ってみて、その混み具合に驚いたので、情報提供します。


  本日訪れたたまゆらの店舗は東苗穂店



冬の期間、毎週通っているたまゆらは、東苗穂店になります。


本日も朝から東苗穂店を利用しました。


個人的には桑園店が好きなのですが、買い物がてら温泉にもいけるということで、東苗穂店を利用しています。。


土日のどちらかの開店すぐであれば、いつも快適なお客の入り状況で、心置きなくお湯に浸かれます。


ただ、朝一はお客が少ないため、浴室は少し寒いのが難点ですが、しっかり湯に浸かれば問題はない話です。


本当に温泉というものは気持ちが良いものです。


 

 

 

  12月31日のたまゆらの混み具合

12月31日はみんな忙しいから、特に朝一はガラガラだろうと考えていたのですが、それは大きな間違いでした。


開店時間である8時に来店したものの、いつもとは違い駐車場は満杯でした。


これは危険な感じたと思いつつも、どんどん車が入ってきます。


急いで入浴したほうが良いなと思い、急ぎ目で浴室に入ったのが、8時5分でした。


なんと、その時間でも、主浴槽は満杯でびっくりしました。


みなさん、開店から並んでたんでしょうね。


31日が混むのを知っているのかもしれませんね。


私はそんなに混んでいても、かまわずマイペースでゆっくりとお湯に浸かって9時過ぎに体を洗おうと浴室の洗い場に行くと、なんと座る場所がないではないですか。


どんどん混んできている証拠です。


31日は朝だけがここまで混むのか、宴会の前の時間まで混み続けるのかは分かりませんが、一年の垢を落としたいという気持ちは皆さま同じようで、31日での朝でも、たまゆらは激込みすることを学びました。


12月31日は家でゆっくり、温泉のもとを入れて垢を落としたほうがリフレッシュ出来るかもしれないな〜と思った年末でした。


 

 

 

 

私のおすすめ商品をまとめています。お時間ありましたらご覧下さい↓