という訳で

前日のクレポ会で会った

Arie Bandの公演をみようと

翌日の土曜日に新大久保のShow Boxと言うハコに行ってきました

コチラがその例の写真

みんな別人のようです。

重ね重ね言いますが実物はめっちゃ可愛いです♡

ふぁっ休さんの煩悩祭

1日2Setやってて、1stセットは午後1時からでした。

機材トラブルで公演スタートがやや遅れ、

待ってる間にヴォーカルのアリちゃんがキーボードをセットして1曲披露してくれました。

普段Arie Bandとしてやるときはキーボドは使わず

彼女はヴォーカルに徹していますが、鍵盤も弾けちゃうんですね。

日本語で歌ってくれています。サザンのツナミです。

余裕でカメラ目線まで。

ふぁっ休さんの煩悩祭

動画でどうぞ♪



このアリちゃん

文句無しの美少女です

ふぁっ休さんの煩悩祭

しかも性格も見た目の通りかわいらしくとてもフレンドリーです。

ふぁっ休さんの煩悩祭

そんなこんなで機材の準備も整い、

ライブスタートです

ものすごく全く期待していませんでしたが

みんな若いしというかアマチュアレベルのバンドかと思ってたら

韓国で一番の視聴率のドラマの主題歌やってたりして

しかもドラマの主題歌だけでも3回くらいやってるみたいで、

とうじは主題歌で有名になった新人バンドとしての肩書きがあったようです。

彼女達のオリジナルの楽曲としては

ちょっとwebで調べた感じではいままでに2曲活動曲があったようです。

まだまだオリジナルの活動曲は少ないですが

そこはバンドですのでライブでの尺はいくらでも稼げます。

当日のカバー曲としては東方神起の曲2曲、

ビッグバンの曲1曲やってました。

ふぁっ休さんの煩悩祭

というわけで

この流れでメンバー紹介

ギターのジナちゃん。

KARAでいうとスンヨンみたいな感じのハム太郎顔で可愛いです。

でもギターはかなり乾いた音色で初期ガンズ時代のスラッシュのような音で

バリバリのロックギターを弾きます。

ちょっとブルージーなフレーズのソロもあり、そのプレイの安定度には驚きます。

この日はヘリテイジのレスポールを弾いていました。

マニアックな所突いてますね。

でもCNBLUEのヨンファもヘリテイジ使ってることあるし、韓国での

シェアが結構あるのかな。

ふぁっ休さんの煩悩祭

マンネのドラマー、リジュ

彼女もとても安定したドラムを叩きます。

まぁ、プロならあたりまえですがリズムを乱して演奏が不安定に感じたりは一切ないし、

やはり年齢を考えるとアマチュアとは一線を画した確かな技術を持っています。

スネアもバスドラもとてもタイトで無駄な音数もなく、非常に聴き易い音楽に

徹した裏方の見本のようなドラムです。

本人はビッグバンの曲でラップをやったり、ドラムたたきながらのヴォーカルも取れ、

しかも結構そのヴォーカルが良いので、歌もうまいんだろうな。

ふぁっ休さんの煩悩祭

そしてベースのジへちゃん

バンドのセクシー担当です。

本人は意識している訳ではないでしょうけれど

普通にベースを弾いているだけなのですが

妙に色気があります。

当日もこのジヘちゃんのセクシービームにやられたおじさん多数。

ベースはドラムのリジュちゃん同様、ベーシックな奏法で

あまり派手なフレーズででしゃばったりしないタイプです。

当日はFenderのジャズベを弾いていましたが

過去の写真を見るとサドウズキー持ってたり、

James Tylor持ってたり

結構楽器マニアっぽい。

ふぁっ休さんの煩悩祭

ライブ中はモニターアンプの上に登ったり、

客の中につっこんでいったり、

ファンサも抜群で、

視覚的にも楽しませてくれます。

ふぁっ休さんの煩悩祭

あ、今思いだしたけど

ハンソンのヒット曲、

「んーばっぷ」もカバーしてたな。

懐かし過ぎて最初、勘違いしてジャクソンズの曲かと思った。



でも彼女達には本当にジャクソン5の曲やってほしいな。

I want you backとか絶対ハマると思う♪




そんなわけで

講演後彼女達のシングルOh! youを買いました。

ちゃんと名前も入れてくれる所が親切です。

がんばって日本語勉強しているみたいですね♡

$ふぁっ休さんの煩悩祭






さいきんfacebookのプロフ画像を変えましたが

このときの様子です♡

リジュちゃんのホットパンツ姿が、、、、、健康美過ぎて鼻血ブーです(//・_・//)

ふぁっ休さんの煩悩祭