昭和な出来事とか、あつ森のアプデとか | 伽藍堂は開店休業中

伽藍堂は開店休業中

いらっしゃいませ
取扱い商品:ドラッグストアでパートのおばちゃんをやっているばるたんの日記や昔々に書いた小説など
店休日:不定休…となっております


ご訪問くださり
ありがとうございます
空の写真と
自分の日常を記録しています

できるだけ毎日
空を見上げるようにしています





ドラッグストアで、パートのおばちゃんをやっている。

本日の業務は、日配品の品出しから始まった。
※  冷蔵の食品や野菜、牛乳などの飲料やデザート類。


開店後は、入り口に一番近いレジ担当を2時間。
最後の1時間は、医薬品コーナー担当。



本日、開店早々にやって来たお客さま。

「外の自販機で買って飲んだんだけど、捨てといて。」と、空になったペットボトルを渡された。


ちなみに、ソレ、外の自販機では売ってませんけどね(笑)



嘘までついて、自分が負担すべきゴミ処理費用を他人に肩代わりさせたいのか?





というか、そんなことは全く考えていなくて…。




古きよき昭和のある日。


薬局で栄養ドリンクを買って飲んだら、薬局の人がサービスで、「捨てておきましょうね。」と言って、空ビンを引き取ってくれた。
これは、あくまでもお店のサービスであって、客の側から強制するものではないはず。


自分が飲んだ空ビンやペットボトルなどを、さも当然とばかりに「捨てておいて。」と言う人たちは、今でもそんな時代に生きているのだろうなぁ。
(  ̄- ̄)


感染症がこれだけ拡がっている今、自分が飲んだ後の容器を、不用意に誰かに渡す事がどういうことになるのか、全く考えていないというのは、ある意味幸せなのかも。




そんな事があった午後。


『あつまれどうぶつの森』のアプデ来ました~❗
Ver.1.7.0です‼️


期間限定のシーズン商品。

おうえんメガホンは、島の色固定ではなくて、日によってカラーリングが変わるらしい。

孤独な島主であるばるたんにとって、マルチじゃなくてもカラーバリエーションが揃うことは、とてもありがたい。



そんな幸せを噛みしめながら、博物館へ。


水族館コーナーで、我が無人島🏝️のキザ担当に遭遇。



そ、そうかしら…。




『足がつって』の部分に、笑いを堪えたくなったわよ。




いや~ん。
そんなこと言われたら、私も貴方におぼれてしまうかも…。




…とは、ならないのは…。

彼が、モテモテのジュンくんでも、インテリ眼鏡のジャックくんでもないから…かもしれない。

一応、属性は同じなんだけどなぁ(笑)


キザなセリフが今一つ似合わないのは、何故❔
( ・◇・)?






2021年1月28日  午後1時30分の空。
雲の間から光が~。

この頃はまだ、日の光もあって多少は暖かだったが…。

この数時間後には、台風並みの風が吹き始めた。

気付いたら、暴風雪警報出てるし。



明日、仕事が休みでよかった。と、心から思っている。




明日は金曜日。
みなさまの明日が、より良い一日になりますように。
(*´∀`*)