リウマチ患者だってニューヨーク2018その2! | リウマチおたくのサバイバル日記!

リウマチおたくのサバイバル日記!

2016年7月まさかの関節リウマチ診断。
ショックを受けながらもオタク化、連日関節リウマチに関する情報収集!
結果西洋医学と自然療法両方による完治寛解を目指す事に。
東京、香港、ニューヨーク、シンガポールを舞台に繰り広げられるサバイバルの記録に乞うご期待!

写真は
”マンハッタンフロムブルックリンブリッジ
by Kumiko M.
 
 

こんにちは!

 

香港で関節リウマチと闘いながらも

(リウマチ診断に至るまでの経緯はこちら下矢印

https://ameblo.jp/ryoike1005/entry-12198965182.html)

 

アート、写真、ファッション、旅行、パーティなどなど

楽しんでいるryoikeです宇宙人くんUMAくん猫

 

”いいね”やランキングの”ポチッ”

どうもありがとうございます!

励みになりますハートグリーンハートイエローハート

 

 

またやっちゃった!

って言いましたよね

 

 

いつも前の記事をコピーして

それを編集して新しい記事

(ちなみに新しい記事はこちら下矢印

https://ameblo.jp/ryoike1005

を書くのに

コピーするのを忘れちゃったてへぺろ

 

 

だからその前の記事が

消えちゃったんです!!

 

 

これで2回目!

 

 

”その3”の前の日だったから

まだつい最近なんだけど

もう何書いたか覚えてへん。。。爆笑

 

 

元から

興奮したりすると関西弁になっちゃう傾向があったけど

最近は滋賀県出身のサッカー選手、

乾貴士のにわかファンになったので、

彼の関西弁がつい頭にこびりついてて。。。爆笑

 

 

さて

書き直しだ!

 

 

ニューヨークには

1999年から2005年まで6年間住んでいましたが

引っ越した直後からニューヨークに一目惚れラブラブ

2005年に東京に帰国してからも

毎年ニューヨークに行っちゃいました

ひどい時、確か2006年には年に2回行ったなあ〜

 

 

だから

住んでいた時を1回目と数えると

今回で15回目のニューヨークルンルン

 

 

なので今年行く前は

”もうニューヨークも何がどこにあるか

ぜーんぶわかるし、もう行く必要ないかなあ口笛

代わりにまだ行ったことのない他の場所に

行ったほうがいいかなあ〜キョロキョロ

な〜んて思ってた

 

 

ところがところが

今回ニューヨークにはたくさん

新しい物や場所があるのを発見ウインク

 

 

また来年からも続けてニューヨーク詣でするぞ

ってなりました星

 

 

例えばこれ

地下鉄電車のQラインが延長して

アッパーイーストサイドまで通るようになった

今まで交通の便が悪かった2番街以東が

俄然行きやすくなったニコニコ

 

 

おまけにこのカラフルな駅

モダンなスティールメインで作られていて

ピッカピカのシルバーキラキラ

 

 

壁面にはたくさんのアート作品カラーパレット

 

半身不随の現代画家、

巨匠チャッククローズのスーパーリアリズムな自画像や

 

同じくチャッククローズが現代音楽家の
フィリップグラスを描いた”フィル”や
 

こんなにかわいい絵とかコアラ

 

 

素敵なアートがいっぱいで

本当に楽しい!

 

 

また、冒頭の写真は

ブルックリンブリッジから見たマンハッタンのサンセット!

美し〜〜〜ゆめみる宝石

 

カリフォルニアに住んでいた1989年に

アメリカ大陸横断をして

その時行きの最終目的地がニューヨークだった

それが生まれて初めてのニューヨーク

(あってことは今回は16回目?ポーン

 

 

その時友達曰く

”マンハッタンの夕焼け満月はここから見るのが一番だよ”

ってことで連れられてきた

 

 

ただその時はまだ真剣に写真撮ってなかったので

今回の滞在中に決行!

一所懸命遠出して来ましたスニーカー

リウマチ悪化も顧みず!てへぺろ

 

 

結果

やっぱニューヨークアメリカはいいなあ〜

第二の故郷だわ〜

って改めて思いました〜

 

 

みなさんは今年の夏

いかがお過ごしですか〜

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます❗️

 

クリックしていただけたら⬇️

うれしいで〜すひまわりひまわりひまわり

 

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキングへ