3歳になった2歳クラスの子たち、Aちゃん、Bちゃん、Cくん。

 

お昼ご飯の時の会話です。

 

A「Aは~、エルサになるの~」

B「Bはね!Bはね、プリキュアー!」

A「Cくんは~?」

C「かいじゅう」

A「え~、かいじゅうこわいよ~」

B「きゃー!こわーいっ!」

C「がおー」(全く迫力ないw)

A「わーっ、Cちゃん、変身しないと~」

C「え~?もー、しょうがないなー」

 

 

 

結局Cちゃんは変身せず、怪獣と一緒に3人で仲良くご飯を食べました(笑)

 

会話を横目で見ながら、笑いをこらえるのに必死でした(笑)

 

 

 

Aちゃんは以前、とっても食べるペースがのんびりな子でした。

その理由を尋ねると「だって…せんせーとお話しできるから」と答えてくれました。(8/11記事参照)

 

しかし最近、なんとなく表情が以前よりも明るく、とっても笑顔が増えた気がします😊

それとともに、食べるペースがグンと早くなりました😮

 

早いのが良いというわけではありませんが、

早くなったのは、以前よりも「ご飯の時間が楽しい!」と思ってくれているのかもしれません😌

 

そして、それはきっと こんな素敵なお友達のお陰なのでしょうね😊

 

 

 

うちの娘、そして僕の妹も「食べるのがゆっくり」な子でした。

大人がいくら「早く食べなさい」と言っても、なかなかご飯を口に運ばす、運んでも一口がやたらと小さいのです。

「わざとイライラさせてるのか!?」と思うほど一口が小さいのです😭

でも実は、意外とそういう子はいるようです。

 

娘にはよく「早く食べて」「一口を大きくしなさい」と言っていましたが・・・本当に必要なことは、「ごはんが楽しい♪」ことだったのかもしれないな、と今更ながら反省しました😅

 

お友達と楽しく食べるって、とっても素敵なことですね💖

 

本日もお読みいただきありがとうございました💖

-----------------------------------

PS.イラストは、ユウ スミワタルさんが描かれたものです。許可をいただき使わせていただいております。素敵な絵をありがとう‼️‼️

 

このイラストが気になる方は、僕かユウ君に声をおかけ下さい。