2012.04.02 R・O・S 缶詰づくしの飲み屋!? | ラーメン二郎が大好きな広告営業マンのブログ

ラーメン二郎が大好きな広告営業マンのブログ

SEO対策やGoogle AdWords・広告・アフィリエイトに効果的なノウハウを提供していきます。

このブログをご覧いただいた方へ少しでも広告効果アップや反響アップに繋がればと思います。

ラーメン二郎の記事ばっか書いてたらごめんなさい><。

おはようございます。

寒い日が続いていたのでカレンダーを見てびっくり!
もう4月になんですねー。早いです!

桜が開花したニュースとか頻繁に流れないと春になったーって
感じがしないです・・・。てかこの花粉をなんとかしてくれよ・・・。

さて、本日はおもしろい?というかちょっと変わったお店を紹介します。


広告営業マンのお客さんとこで使える話のネタとラーメンと子育てとか


秋葉原に1月下旬にオープンした缶詰をさかなにする立ち飲み店、
「缶’s BAR」が人気なようです。
このくだりでわかると思いますが、つまみは全部缶詰です。
家庭の保存食のイメージが強い缶詰をあえて料理の主役に据えた
斬新さがうけ、夜になると仕事帰りの会社員らでごったがえす
ようです。

店内でまず目を引くのは、棚にずらりと並んだ約40種類の缶詰。
価格は300円~800円で、客は好みの缶詰を選び自分でレジまで
持っていき会計をする。
会計を済ませると店員が封を開けて缶のまま皿に載せる。
中身によっては温めてくれることもあるようですw


広告営業マンのお客さんとこで使える話のネタとラーメンと子育てとか



客席には塩、こしょうといった調味料のほか、大根おろしや
ネギなどの様々なトッピングが用意され自由に使えるようです。

立ち飲みなのに1缶300円~とるってえらい高いかなって
思ったけど、最近の缶詰はおいしいですからねー。

学生のときシーチキンの缶詰にマヨネーズとこしょうをかけて
つまみにしてたなー。沖縄行ったとき嫁さんがスパムの缶詰
おいしいよ!って結構買ってて、最近初めて食べたけどなかなか
いけてたし・・・。よく考えるとヘタな居酒屋さんよりおいしいかも
しれないですねw

料理する必要ないし・・・食中毒ないし、在庫もっても保存期間
長いし・・・と考えるとけっこうおもしろいかもですね。
素人でもできそう・・・ってこのお店を考えた人は飲食経験のない
駅員さんだそうです。

ただ、缶詰だけじゃ正直不安だったらしく、お酒や提供する食器
には気をつかっているみたいです。
今後は季節感のある缶詰やオリジナル缶詰の開発等で
お客さんを取り込んでいくようです。


これから飲食店を考えているオーナーとかに
提案してみてもおもしろいかもしれませんね。


是非お客さんとのネタやフォローに役立ててください。

さぁ本日もはりきっていきましょう!