こんばんは!ハシビロコウです!

えーとですね、4週間目を終えて、というもんではないんですが、まず昨日クラス担任さんとの面談で起こったことを書きますね。
(クラス担任さん=ク、ハシビロコウ=ハ とします)

ク「あー、前は○○校に通ってたんやね〜」
ハ「はい。」
ク「てことは、××先生(日本史で去年お世話になってた先生です)に2年教わってるってことなのかな?」
ハ「そうですね。(まぁめっちゃ人気ある先生やし正味気づいてないやろ)」
ク「あー、そうなんだ。××先生、『あれ、この子去年教えたことあると思うんやけど違うんやろか?』って聞かれたんよ

ハ「あー、そうですか、はいはい…」













ん?












『去年教えたことある』…?
















速攻でバレとるやんけwwwww

しかも聞かれたのが初回授業のすぐ後というのだからマジモンの瞬殺で草生えるわ


うーん…なんだかお恥ずかしいww
敢えてなのかは知りませんが、触れてくれなかった○○師には本当に感謝ですw
まぁよく添削とかには行ってたので顔覚えてもらってたんですかね。そう考えるととってもありがたい(´∀`*) 超人気実力講師の方なのでね。
とにかくもう一年お世話になります…

さて、4週間目終了しましたね。わりかしあっという間だと思いますがそんなもんです。

夏期講習の計画も徐々に提出していく時期だったと思います。パンフレットとクラス担任の勧誘(あまりにもしつこい人の場合ね)は基本無視です
お茶飲みwiki、テキスト、駿台OB、講師、その他駿台の経験がある方の情報がベストです。
(あまり勧誘のしつこくないクラス担任さんならその人に相談しても良いと思います。そういう方もいらっしゃるので)

去年教わってた講師の方は
「夏期講習はどんなに多くても8個が限度や。それ以上取ってるのなら相談しに来てくれ」
とおっしゃってました。
実際、その通りだと思います…
9個とか10個とか取ってる人はおそらく潰れちゃいます。去年9個以上取ってた人がどうなったのか僕は一応見たのでw本当にしんどいですよ…

テキストの予復習は想像の2〜3倍時間がかかると思っておいた方が良いです。
例えばですが、『スーパー数学総合』なる夏期講習がありますよね。
大体一日で5問くらい進み、1問30分くらいかかるので、
30×5=150分を予習に費やすことになります。
これに復習の時間をプラスするとなるとトータルで1日分3時間30分くらいは予習復習に時間が取られる計算になります。これで1科目の一日分です。

キツイでしょ…?僕も去年「予習全然進まねえ、あと2問あるのかorz」ってなりました。僕は5個取ってましたが、それで丁度くらいだと思いました。予習だけでも結構体力を消耗します。
(予習の要らない講座もありますが、その分復習がかなりヘビーになるので実質そんな変わんないです)

バカスカ取って、予復習して、通期の復習も兼ねるとなるとそれはそれは大変なことに…なので大体5、6個くらいにみんな収めます。
パンフレットの10個とかはマジでアテになんないんで注意してください。

まー、なんだかんだ僕はn=2な訳ですが、講習選びはミスってなかったと今でも思っております
逆に誇れることがそれくらいしかない

ほぼ夏期講習と面談での恥ずかしい体験談じゃないか…なんだこのクソ記事は…
書くことがあんま思いつかなかったから、というのもある

明日から5週目突入ですね。折り返し地点です。
追い込みをかけつつ、逆に追い込みをかけすぎて去年の僕のようにならないような生活を心がけます。
去年のこの時期は睡眠4時間30分とか、下手したらベッド入っても寝れずに3時間くらいの時あったからね…睡眠大事。マジ大事。

今日はここまでです!明日からも頑張りましょう!それではニコニコ