ガレージ造り 8 屋根 波板張り付け | ryoheiのブログ

ryoheiのブログ

エレキギター・アコギを弾いたり改造するのとオートバイが趣味です。
南の島の住民の、のんびりブログです。

おいら、初めて波板を施工するので、確認から

ポリカ波板は表裏があるようです。表をまもってスタートすると端に若干の浮きがありますキョロキョロ

無視してもいいけど、なんかいやなので、

図面を描いて、端の処理をします。

余っているL型のアルミ材を水切りとして使用

 

いざ施工 位置出しをして、ドリルで穴を開けて

波板用の木ビスをうち

 

ポリカ波板設置後、シリコンで防水

 

透明なので、室内からも見えてます。忘れた!!

シリコンが歪みで汚く見える滝汗 んー  後で何か張って隠そうっと

 

あとは、SGLの波板を張って設置完了キラキラ

ビスは、2山ピッチで重ね部の所が3山目になりました。

 

ようやく、直射日光晴れと雨傘がしのげる~!拍手拍手

この時期は影があるだけありがたい照れ

 

次回は、窓 作製ですバイバイ