アコギ いじり Before After 動画 | ryoheiのブログ

ryoheiのブログ

エレキギター・アコギを弾いたり改造するのとオートバイが趣味です。
南の島の住民の、のんびりブログです。

 

アリア AD-50の改造前と改造後の動画作りました。

音の変化ありますね~。ウインク

動画の音の波形です。ラッカー塗装の方が波形が多いです。

 

動画では、ビフォーの方が音が大きいです。でも弾き手にはアフターの方が聴こえやすくなっています。
YAMAHAのLL26とLL36を試奏してもらった時と同じ感じです。
https://ameblo.jp/ryohei8guitar/entry-12561938645.html?frm=theme
たぶんウレタン塗装はサンドホールからの音が大きくて、ラッカー塗装はボディ全体から音が出る感じです。

AD-50   マーチンD-28を数値10で例えて、比べると (耳の記憶で)
高音=8  中音=10  低音=11  音量=10  共鳴=9  箱なり=10

 

以上、コロナ自粛の暇つぶし アコギいじりでしたバイバイ