アコギ いじり10 レリック塗装方法 下塗り塗装 | ryoheiのブログ

ryoheiのブログ

エレキギター・アコギを弾いたり改造するのとオートバイが趣味です。
南の島の住民の、のんびりブログです。

今回は、レリック塗装なので、塗装方法を確認

動画で作業をアップされてます ありがたやありがたや照れ

 

作業手順を確認すると鉛筆

1、普通のギター塗装をする 下塗り→上塗りまで

2、塗装完了後、全体的にペーパーで磨いて艶消しにする

3、全体にマスキングして、傷の位置だし

4、デザインナイフ?でカラーを削る

5、叩いて、傷付ける、ステインで汚しをつける

6、磨いて なじませる

 

でしょうか、ステインで汚しを表現するのは難しそうびっくり

 

まっ、作業内容が確認できたのでおいらも作業開始

まずは、天気予報で湿度の確認  68% 大丈夫でしょう

 

2日置いて 均し 毛羽立ちもあるので120番で軽く

400番ペーパーで均して

 

おっと、板厚を確認 下塗りした時点で3.2㎜

元は3.6㎜だったので、ウレタン塗装の厚みは0.4㎜ですね、やっぱり分厚い塗装でした。

 

次回は、中塗り塗装ですバイバイ