近況報告 と 経緯説明 | THE LIFE NOTE ~人生ノート~
年度も変わり 新たなシーズンが始まったので
僕の近況を 経緯と一緒に 報告したいと思います。
ちょっとだけ長くなると思うんで
まぁ 僕に興味ない方は スルーしてください。笑


えっと…
何から どう書けばいいのかな。


昨年11月に ありがたい事に オファーを頂き
12月に 仮契約を済ませました。
その時点では 新しくできるプロフットサルチームが
2020年シーズンから始動する と聞いてました。


2006年に 大洋薬品バンフ(現・名古屋オーシャンズ)が
日本初のプロチームとして 誕生したように。


3人の経営者が 共同出資で 設立・運営していくと。
そのうちの1人が 7年前 スポンサー繋がりで知り合い
ずっと僕の事を気にかけて 応援していただいてて
その方に 声をかけてもらえました。


Fリーグではないけど プロのフットサルチーム。
元日本代表や ブラジルやタイの選手も 呼ぶって。
だから ものすごく楽しみで ずっと興奮してた。
日本フットサル界に 新しい刺激を与えようって。
新興勢力として 話題をさらっていこう って。


しかし 新設のチームが故に 難しい部分が多く
下部カテゴリーからスタートしなければいけない事や
プロチームとしての運営面や 環境面での充実度
様々な不確定要素があり 選手集めが難航し
そして 新型コロナウイルスの影響も 多少あり
先日まで 始動できるかどうかハッキリしなかった。


仮契約の時点で 最悪の場合は始動できない事も
可能性としてはありえる って話は 少しされてたけど
それでも楽しみやったし 個人でトレーニングを続けた。
不安はもちろんあったけど 最後まで信じてたし
始動できるってなった時に 良い状態で挑めるように。


結局 新チームは始動するまでに至りませんでした。
すごく残念です。なんか 力が抜けてしまいました。
めちゃくちゃ楽しみにしてたし 準備もしてたから。
岐阜行きは無くなり 関西生活も延長。
ほんまに 人生うまくいかないなぁ って。


ただ 悲観するような事ばかりでもないです。
プロチームとして始動する事は 叶いませんでしたが
スポンサーという形になるかもしれないけど
フットサルに専念できる環境を 支援してくれると。
違う条件で 新契約を準備していただけると。


『亮吾の事は応援したい。好きやからな。
色々しんどい思いをしてきたのも知ってるし。
でも これだけフットサル好きな奴 他に知らないし
上手い下手じゃなくて 有名とか無名とかも関係なく
亮吾のまっすぐな人間性に惹かれたから 応援する。
あと 亮吾にしかできない事 たくさんあるだろ。
それを続けてほしいし たくさん発信してほしい。』


今日の面談で そういう言葉をかけていただけて
嬉しくて なんか ちょっと泣いてしまいました。


どういう契約内容になるか 分かりません。
どういう形で 支援をしていただけるか 分かりません。
でも まだチャンスが完全に無くなったわけじゃない。
僕は このまま終わりたくないし しがみつきます。
ダサいかもしれんけど やれる事をやりきりたい。
ちゃんと 自分自身が納得できるように。


4月中かな? 5月初旬くらいになるかな?
良い報告ができるように 交渉を進めていきます。


てか  こんな状況になっちゃったから
また 今シーズン プレーするチームを探さなアカンアセアセ
このタイミングで… ヤバいよね… 笑
チームも決まり次第 報告させていただきます グッウインク