前回記事です



妊娠してすぐ



娘1歳3ヶ月での断乳に成功しました。




それから約2年
また断乳の時期がやってきました。

息子は1歳になったばかり。

娘の頃より月齢が低いですが、

妊娠してなくても
1歳頃に断乳したいと考えていました。


遅くなればなるほどおっぱいへの執着があり
断乳が大変になると思うからです。

そしておっぱいだからか、
夜中何度も目を覚まし、おっぱいを求めてはまた寝るの繰り返し。
さすがに働きながらママしんどくなりましたえーん



でも離乳食もまだ食べムラがあるし
家ではミルクは飲みません。拒否です。

保育園では2回ミルクを飲んでいます。

断乳前の準備、牛乳も飲みません。



きっかけがないとなかなか難しい断乳。



でもきっかけが出来ましたキラキラ



誕生日が過ぎ、いつ断乳しようか、
年内にはやめたいと思っていた時の陽性反応。

病院に行けば同じ先生なので
絶対やめてと言われるのがわかっている。


よし、今日やろう!!


やめるなら絶対平日。
日中おっぱいがないことでやめやすいからニコニコ


朝おっぱい飲ませて朝食後に登園。

お昼に妊娠検査したのでこの↑朝の段階では
やめると決めていませんでした。


夕方帰宅、帰宅後のおっぱいは気をそらし

ベビーせんべいと麦茶

ちょい寝して、夕食。

夕食後のおっぱいも気をそらし、

このままいったら断乳出来そうだと確信!!



娘の時と同様、乳首に絆創膏を十字に貼り
おっぱいを求めてきたときに
見せてイタイイタイだよ…と言うと

不思議そうにおっぱいを見つめて、

「タイタイタイ…」とわかったような感じでした。


小さくても、
いつもと違うおっぱいわかったんだね。


さて、どうなることやらの断乳当日の夜お月様


今までおっぱい飲ませながらしか
寝かせていなかったので

眠いのにくれないおっぱいに泣きわめき暴れる息子

でも顔を見るとそんなに涙が出ていない。


1時間立ったまま抱っこして
ようやく眠りについてくれた。

腕と腰がしんどい…雷

ベットにそっと寝かせるとまた
えんえん泣き出したえーん

置くと泣くを何度も繰り返し、
朝5時に諦めて
抱いたままソファーで横になり一緒に眠った。



ハイチョキ断乳一晩で成功ですチョキ


次の日の夜、抱っこで寝かしつけベッドに寝かすも
ぐっすり朝まで寝てくれるようになりました!


途中何度もあげたくなりましたがここであげてしまうと全てが水の泡…そう自分に言い聞かせて
なんとか我慢しましたショボーン



息子頑張りました!

私も頑張りました!

おっぱいまだ張ってます照れ




子どもも辛いけどママも辛い2人の断乳


無理矢理成長させてごめんね。



「おっぱいなくても子どもはママが大好きだよ」



母の言葉で心が軽くなりましたピンクハート








おわり