前回の記事


2:20の桃園空港。





ここから空港MRT始発の時間まで

空港で過ごすのですが、

まずはシャワーを浴びました。






荷物受け取りのレーンの後ろの方に

シャワールームがあると知り、

使ってみることに気づき





男性用と女性用に分かれていて、

受付等もなく無料で24時間

誰でも自由に使えるみたいです。






ドアを開けると、

シャワールームが2つあります。


ドライヤーもあるので

髪の毛を洗っても大丈夫ドライヤー





一応ボディソープとシャンプーはありますが、

リンスやタオルはないので、

お風呂セットは

一式持参しても良いかなと思いました。





私は翌朝(すでに今日)

台湾シャンプーする予定だったので

ここではシャンプーはせず

顔と体だけ洗って出てきましたシャンプー






そしてここで

空港MRTの始発(5:58)まで

3時間弱待ちます。

椅子に横になりながら、

寝てる様な寝てない様な

時間を過ごしました。


YouTube等を見ていると、

深夜にタクシー移動して24時間営業の

マッサージ屋さん行って時間をつぶすという

過ごし方も見つけたのですが、

今の私にはハードルが高かったです(^^;;




ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3




さて、始発の時間が近づいてきたので、

移動します。






私以外にも始発を

待ってる人が何人かいました。






5:44頃に扉が開いたので、

ぞろぞろと乗り場へ移動します。






このまま5:58の始発に乗って、






台北車站に到着新幹線ダッシュ






台北車站のこの天井を見て、

「台北に来た!」

という気持ちになりました(^^)






空港で夜を明かすのは初めてで、

体力的にどうなんだろう?

きっと眠れないけど平気かな?

と思っていたのですが、

思っていたよりは大丈夫でしたほっこり


つづくあしあと