龍前回の記事龍


迪化街を散策した後は、電車で移動バス
龍山寺(ロンシャンスー)駅で下車しました。




向かった先は駅名と同じ、龍山寺龍


大きな噴水と神様がお出迎え。





そのすぐ先が正面入り口。

日の入りの少し前(17時20分頃)に到着したので、ライトアップも始まりそうな雰囲気電球





建物の壁や柱に刻まれた文字や細かい彫刻にしばらく見入ってしまいました。


絢爛だけど繊細乙女のトキメキ


一体どうやってこんな緻密な建物を造るんだろう…。










この入り口から、入場して参拝します。






お参りの作法はかなり複雑で、ガイドブックを見ながら、自己紹介したりお祈りしましたが、ちゃんとできてたかな?




おみくじもひいてみましたニコニコ

参拝と同じく、おみくじもお作法があります。




右側の箱に入ってる赤い石を2つ投げて、

表と裏のセットが出たら、

左側の箱に入っているおみくじをひいて良いとのこと。


おみくじをひいた後、

もう一度赤い石を投げて、

表裏のセットが出たらその番号でオッケー。


私は1回ではオッケーにならなくて、石を何回か投げました立ち上がる





これがひいたおみくじです。

上上は大吉の次らしいニコニコ




おみくじの意味はお寺の中の解説所で教えてもらえるそうなのですが、私が行った時は人がいなくて、その場ではわからずアセアセ


後で、スマホでおみくじ解説のサイト

を見つけたのですが、私がひいた番号は、



「なんとも他力本願なあたりくじ」


だそうです。



ちょっと複雑…うさぎ

でも、人には助けられてきたので、間違いではない。



***



細かい彫刻にすっかり魅了されたので、

しばらくお寺の中を散策しました。






手を合わせて長い間お祈りしている人がたくさんいました。


私の様な旅行客もいたと思いますが、地元の人も多かったと思います。








そして最後にマーライオンっぽいものを発見笑






帰る頃にはすっかり暗くなっていて、

ライトアップも観れました乙女のトキメキ





龍山寺、台湾でのお気に入りスポットになりました飛び出すハート


行く前から楽しみではありましたが、

旅行中にかなり台湾に魅了された気がしますニコニコ


つづくあしあと