8月下旬→市が行っている心理相談を予約。
(コロナ禍以降、ことばの発達に不安や問題のあるケースが増えているそうです。ことばの相談予約は、9月中はすでに空きなし。)
しかし、
心理相談なら9月始めに空きがある!
(心理相談は成長•発達全般の相談です)
ということで、
9月始め→怪獣ちゃんを連れて心理相談を受けました。
………結果………
全体的な発達は年齢相当。
集団の中での多動や指示が通らない→経過観察。
『ことば』→3歳にしては、やはり遅い。
①集団の中で落ち着きなく多動、指示が通らない、好きなこと興味あることだけ集中できるについて。
心理相談での怪獣ちゃんは…ほぼほぼ指示がとおる👀
心理士さんの声かけに反応
指示どおりにモノを取ってきたり、
指さしなんて簡単とばかりにササッとやり、
話せることばは言ってくれる。
しかも、
相談室にあるおもちゃを出したら、
ちゃんと片付けして、
次のおもちゃを出して遊び出す…👀
家じゃぁ「お片付けはっ?片付けしようよ!」
と言わないと片付けないのに…苦笑
(外面がイイ、ことが判明した!)
なので、
月に1〜2回の保育園の体験教室への参加を継続。
集団の中で過ごす練習は、
そこで慣らしていくことになりました。
②ことばについて
心理士さん、市の担当者さんと話し合った結果…
市で行っている『ことばの教室』を受けることに。
怪獣ちゃんの場合…
集団の中で大暴れしている現状と、
限られた空間で個別での対応なら指示がとおる現状、
を踏まえると個別で指導する「ことばの教室」
がいいでしょう、となりました。
また、
「ことばの教室」は
保育園入園後も、必要なら継続して通える
↑これが魅力的でした。
(どの程度の支援が必要なのか未知数ですし、
環境を変えず継続して成長発達を支えてくれる「場所」がある、
というのはママにとって心強い味方です)
9月上旬→『ことばの教室』初回面接の予約を取る。
すぐに申込み書類をもらい、市へ申し込んで下さい。
と指示を受ける。
(で、なんと!渡された申込み書類はA4用紙に5枚‼️
しかも表裏ともに書き込みが必要‼️👀
書くのに面倒時間と労力がかかったぜ)
そして、
ことばの教室へ
↑ことばの教室、初回面接の日。施設の真ん前に公園あり…素通りできずに時間までひと遊び。
(いや、汗だく💦でしっかりと遊んでました)
↑娘の最近のお気に入り絵本。
↑娘の最近のお気に入り絵本。
↑娘の最近のお気に入り絵本。
↑娘の最近のお気に入り絵本。
↑コレで細千切りした人参できんぴらやナムル、他の野菜と一緒の和え物などなど…野菜嫌いの娘が食べてくれます♪