いつもありがとうございます虹


あゆみるくですニコニコ



今日は母の日ですね赤薔薇


生んでくれた母に感謝。


母にしてくれた息子にも感謝です照れ


今、他県への移動がままならず、会えない親子さんも多いのに、私は、どちらとも一緒に暮らせています。


幸せなことです。


プレゼントは、昨日、一足早く母の日ケーキを買っちゃったので、これで終了かな爆笑


今日中に思い付いたら、何かします(笑)




さて、


7日間ブックカバーチャレンジ、7日目キラキラ


この企画は、 


『読書文化の普及に貢献するためのチャレンジ』で、参加方法は好きな本を1日1冊、7日間投稿。


 ①本についての説明は無しで表紙画像だけをアップする。


 ②その都度1人のFB友達を招待し、このチャレンジへの参加をお願いする。
 

というもの。


Facebook上で、緩く楽しまれていますが、私は、次の指名は無しでさせて頂いてますチュー


最終日は、


正観さんを知ったのは、大好きな、たまちゃん(小玉宏さん)のお話からだったと思います。


こんな写真で失礼(笑)


たまちゃんが、すごく影響を受けた方ということで、この本を手に取りました。


これを読んで、まず始めたのが、トイレ掃除。


トイレ掃除が運気アップに繋がることは、ずっと前から言われていたので、それまでも、下心満載でやっていました(笑)正観さんは、それでもいいと言われますが( *´艸)


でも、この本を読んだ後に、ちょっと意識を変えて掃除していたら、みるみる心に変化が。


トイレに対して、感謝の気持ちが沸き起こり、掃除を終えた後、すごく謙虚な気持ちになるのですおねがいなんならトイレに一礼するぐらい(*^^*)


自我とか、エゴとか、不要な物が溶けていき、ニュートラルな自分に。


北野武さん始め、著名な方々が、日頃からトイレ掃除をされているのは有名なお話。


有名になってなお、周囲の人を大切にし、多くの人々に愛される理由が、少しわかった気がしました。


スピリチュアルな部分もありますが、それを全く信じていなかった正観さんが、たどり着いた結論。


時々、読み返したい一冊ですピンクハート


ブックカバーチャレンジは、これにて終了。


7日間お付き合いくださり、ありがとうございましたラブラブ