ご訪問ありがとうございますふんわり風船ハート



2020.7.23

我が家の末っ子『りょーちん』は、
798グラムで生まれましたおやすみ

23週で破水してしまい、
管理入院の末、
28週での早産でした。

約4ヶ月半のNICUでの入院生活を経て、
酸素の機械と一緒に、
我が家に帰ってきたりょーちんほんわか

現在3歳になりました歩く乙女のトキメキ

体は小さいながらも、
毎日元気いっぱい、
電車大好きな男の子に育っています新幹線


ぽってりフラワー ぽってりフラワー ぽってりフラワー


今までの出産と、今回の出産の経緯についてはコチラから下差し『今までの出産&経緯について』私の今までの出産や、今回の早産の経緯について、簡単に書かせていただきます(^^)2006年に結婚し、12月に、第一子を原因不明子宮内胎児死亡にて死産(41w1…リンクameblo.jp



こんにちはおねだり


連休の合間の平日ですね…


世の中は

連休ムード

なのかな…


我が家はまた、

りょーちんが入院になってしまい


緊急ムード


です笑



とは言っても、今回、5度目の病気での入院で…

(1度の検査入院を含めると、6度目です)


荷物の準備も心の準備も、

慣れたもんです爆笑



本人も病院での過ごし方や一日の流れをすっかり把握していて

付き添いの私も、

あまりストレス感じずに過ごせるようになってます昇天


こんなことに慣れても、

なんだか虚しいけどネガティブ



先日の記事に、早速集団生活の洗礼を受けて発熱…

と書きましたが、


どうやら

早産児にとっての1番の天敵、

RSウイルス

だったらしくて…ネガティブハートブレイク



恐るべしRSガーンガーン



解熱してから、呼吸の状態が悪化して…

夜間救急受診…病院


入院してからも、なかなか酸素の数値が良くならなくて…


やっぱり元々の肺疾患とRSウイルスの相性は最悪でした泣くうさぎ



2歳までシナジス予防接種受けさせて貰えたおかげで

今回、初の感染が3歳すぎ


これでも丈夫になっていて、

命に関わるほど重症化しなかったのが救いですお願い



本当は本日午前中に退院予定でしたが、

昨夜、就寝時にまた酸素の値が下がってしまって…

夜中に酸素再開に泣



今日、日中また酸素オフして様子みて

問題ければ夕方に退院だそうですお願い



入院中に、お姉ちゃんのお誕生日バースデーケーキもあって…

誕生会は連休後半に延期に…泣くうさぎ


なんとか今日帰れますようにお願い




それにしても、色んなことを理解して、

完全に言葉でコミュニケーション取れるようになったりょーちんの付き添い入院は、

本当に本当に楽になりましたにっこり



一緒に遊んでると、

「入院も楽しいじゃん」


看護師さんたちが点滴のテープの貼り替えで何人も部屋に来ると、

「4人も来てくれたね


先生の回診のあと

「先生優しかったね」


お掃除の方来ると

「おばちゃん来たね」


等、いろいろ観察してお話します笑



入院中、親子でマグネットボールにどハマりしてました