リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン

2020.7.23
我が家の末っ子『りょーちん』は、
798グラムで生まれました。

23週で破水してしまい、
管理入院の末、
28週での早産でした。

約4ヶ月半のNICUでの入院生活を経て、

今は、毎日一緒にいられる幸せをかみしめています。


当時の記録を元にして
NICUでの入院記録を
綴っています。

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン





2020.8.12  

生後20日 修正31w


今日もたくさん目を開けてくれたりょーちんピンクハート

体重は957gになっていたキラキラ




《主治医S先生からのお話》


血糖値が低い。

一回の採血量が少ないから、原因はまだ調べられてない。

その影響で、母乳が増やせないから、そのぶん、ブドウ糖と脂肪分の点滴をしている。


少しずつ改善されていく例もあるから、様子を見る。

薬は副作用が強いからなるべく使わない方向。


母乳量がここ数日思うように増やせなくて少し心配をお掛けしますが、上記のような状況のためです。



体重が急に増えて喜んだけど、半分は水分を溜め込んでしまってむくみの影響もあるとのこと。


次の、12時の母乳から、12→13に増やして様子みるらしい。


昨日、ヘモグロビン?の値が10を下回ったから輸血をしたが、輸血をしてから数値が安定しているから、左手の点滴の管はこれから抜くとのことだった。


一進一退だけど、焦らずゆっくりと成長を見守ろうお願い






2020.8.14

生後22日 修正31w2d


13cc✖️8


965g



今日もたくさん目を開けてくれたラブ


あくびをしたり、困った顔したり、

いろんな表情が出てきて本当にかわいいなラブラブ


帰りに小さな小さなお洋服をたくさん買って、ベビーカーやチャイルドシートも見に行った口笛


亡くなった長女のことがあるから、怖くて怖くて、

お洋服もベビー用品も、何ひとつこの日まで買えずにいたけど、

必ず家に帰ってきてくれると信じてるからねキラキラ






2020.8.17 生後25日 

修正31w5d


市から養育医療券が発行され、自宅に届いたので、それを持って7月の医療費の支払いを済ませた。


療育医療制度のおかげで、

支払いはたったの5940キョロキョロ

オムツ代や寝具代のみだった!!


社会保障の整った日本に生まれ、日本で子育てできることを本当にありがたいと心から思った。


「日本死ね」

ってブログを書いた人がいて数年前、話題になったけれど、

納税しているだけで、

出産、子育て、子供の教育はもちろん、

自分が医療や福祉のお世話になる立場になった時に、

こんなにも手厚い保障をしてもらえることは、

決して当たり前ではなくて感謝しなければならないと改めて感じたキラキラ



3日ぶりに会えたりょーちんピンクハート

少しだけ、全体的にふっくらしたかな!?



母乳の量は14cc✖️8になってた。

体重は前日の測定で、1013グラムになっていたってキラキラ


順調に成長していて嬉しいなおねがい


そろそろだっこできるかなラブ