競馬専門紙って皆さん買いますか?

私はJRAは勝馬とエイト、南関東はケイシュウ使ってます。

最近はスマホやタブレットで見れる電子版も各紙ありますが、競馬新聞の電子版は書き込みとかしにくいから好きになれないんだよなぁ。

やっぱり紙の方が好き。







2月4日
園田12レース
ありがとう!競馬キンキFINAL

ザンシン号 1着




前走は完全な勝ちレースを内から掬われてハナ差2着だったザンシン。

今回は距離を1800mに伸ばしてのレースです。

鞍上は下原騎手。


3枠3番
5分のスタートから押して前へ


ハナを取り切る


先頭で1周目ゴール板前を通過


ペースを落として


勝負どころでもハナを譲らず


3.4コーナー中間から仕掛け始め


突き放して直線へ


後続との差は詰められる事なく


1着でゴールイン






危なげなく完勝でした!

門別1700mで走ってたので1800mは対応出来ると思ってましたが、良い結果が出てホッとしてます。

今回の1着でクラスもC1に上がりますが、今後も期待して見守りたいですね。

これで今年の園田は4勝目。

厩舎関係者の皆さんには感謝感謝です。






園田競馬場へは何回か訪れていますが、いつも現地で買う新聞は「キンキ」でした。

なんとなく響きも好きで、常連面で「キンキください」って言ってました。笑

調教師から送られてくる専門紙の写メも「キンキ」で、私の中で園田競馬といえば「キンキ」なのです。

そんな専門紙さえ無くなってしまうというのは、最後のパドック解説をしていた北防さんも仰っていましたが時代の流れで仕方ないのかもしれません。

残念ですが。

そんな冠レースを勝利出来たのは寂しい気持ちもあり、光栄でもあり…複雑な感情でした。






自分の好きな専門紙が無くならない為にも、今後も買い続けていこうと思っています。