どうもお久しぶりです^^っていうか誰か見ててくれた人はいたのかな!?

え~~っとキリバスにいる間はほとんどネットが出来なかったというか

このアメーバだけやたら時間が掛かってまったく開けないまま。。。。


全てのキリバス活動が終わりフィジー→シドニー→大阪→三重→大阪→札幌という経路で帰ってきました^^


まぁ~キリバス活動報告はボチボチ!?っというかちょこちょこ書いて行きたいと思うんで

暇な方は見てくださいね☆ww



ryo the skywalkerのブログ

ryo the skywalkerのブログ-T

とりあえずホントに最初の方に撮った写真ですww

日記の更新が途絶えてしまってました。。。>< キリバスに19日に到着して1週間。。。 俺は何をしてたかと言うと。。 小さな小さな飛行機でキリバスのタラワという首都に降り立ち その日に車でキリバスを車で回り、 ってか周るって言っても国道は1本w 半日かからずに島を1周しました☆^^ それから20日にはキリバスのお偉い方々にあいさつ回りをし、 またキリバスサッカー協会のKIFAの実行委員の人たちと会い 色々と自己紹介をしたりしました。 21、22日はこれから自分たちがどのようにキリバスサッカーを 発展していくかの会議をして今のキリバスサッカー状況などを シドニーから一緒にこっちに来た日本人の人と話し合ったり ちょうどキリバスで行われていたサッカー大会を観戦して 色々とサッカー事情を調査とまではいかないけど見てました^^ それから23日にはキリバスでも一番栄えているペソという 地域に行きKIFA実行委員のペネさんという人のチームに参加し 近くの島から来てたサッカーチームと練習試合があり 急遽俺も参加して一緒にゲームしちゃいましたww^^ そんで。。24日~そのチームを朝・夕方と サッカーのコーチをしています!! それとキリバスの地図を探して見てくれたらわかるんだけど。。。 キリバスはたくさんの島が集まって出来てるんだけど。。 7月1日にキリバス最北端の島『ブタリタリ』に行き そこのブタリタリ島でブタリタリ代表チームを作り 10月か11月にタラワ首都で開催される キリバスナショナルカップに参加しそのチームを優勝させるという 任務が課せられました。 それと同時にブタリタリの小学校を集めピース(平和)カップという サッカー大会を開催するように言われ今その準備もしてます。 今住んでるタラワでは少しキリバスの中でも 結構いい家に泊まってるんだけど。。。 7月からは家だけ泊めてもらってサッカー以外の時間で 自分たちで魚とかロブスターとかココナッツの実を取って 暮らす事になりますwww>< ネットも出来ないみたいなんで。。。 3,4ヶ月は音信不通になる予定です。。。ww

ついになのか。。。やっとなのか。。。。

今日の10時半過ぎにこっちの宿舎を出て
1時半の便でフィジーに行きそっから木曜日のキリバス行きの便で
キリバスに向かいます^^


まぁ~~長く日本で待ったりこっちに来て
色々募金活動やらなんやらと予想外の動きをずっとしてたし
今回もキリバスでどうなるのかな!?って結構心配ですww

でも何より心強いのは日本で応援してくれてる人たちがいて
俺が今やろうとしてる事に協力してくれて援護してくれて
自分ひとりでは出来ない事が仲間一人一人の協力で
それが出来るようになりつつある。。。


いつも思うけど。。最近特に。。。
自分では海外にいるのは特別な事ではなくて
むしろ日本にいる方が不思議な俺ww
でも日本の仲間達からしたら高校卒業共に韓国行って
休学したかと思えばキリバスとかいうわけわからん国に
ボランティア行こうとするしw


キリバスのビザがまだ出ないからって言って
いきなりオーストラリアのシドニーに飛び始めるっていう
意味不明な行動を取る男ww


多分自意識過剰なのかもだけど。。
自分の役割はそれなんじゃないかな!?って思う。
まだ世界をしてるわけでもなく。。
韓国とオーストラリアそしてキリバス。。
それしか知らないけど。。


自分を通してそういった日本ではリアルに感じない世界を
少しでもリアルに感じさせてあげる、
自分を通して何か少しでもみんなの感性にいい影響を与えれるようにする役割があるんじゃないかな!?って思う。


ある意味今回のキリバスでのボランティア活動で
俺の周りの人にキリバスっていう国の存在を伝えれたし
これから日記とか写真。。そして帰って来た時に直接会って話して
日本とは違う世界を伝えれたらと思います。
後50年後には沈むであろうと言われてるキリバス、
出来る事はわからんけど。。とりあえず裸足で子供たちと太陽の下で力いっぱいサッカーしてきます^^