ドキドキしてきたえーん
 
いよいよー
 
羽生くんが出てくると
 
パリーーん
空気が変わる。
 
一気に会場全体が
緊張感に包まれる。
 

それは、
ショートサイドに陣取っている
カメラマンの方々もかな。
 

みなさんが
言っておられることは
 
羽生くんは
決まったシャッターチャンスがない。
 
流れるように
演技をしているので
 
その中でどの場面が
極上の一枚になるか
分からないと。
 
そのためには
演技中、シャッターを
押し続けないといけない。
 

他の選手の
数十倍もの写真を
撮るらしい。
 

そんな中で
これ!!
と思う写真を見つけるのが
楽しいそう。
 
取り込まれてしまう
魅力というか
魔力があるみたい。
 

最近、
羽生くんが誰かに似ている
ってずっと思ってて、
 
そうだ、観音様か
菩薩様ちゃうん。って
気付いた。
 
 

 
 
弥勒菩薩感も
出てきた感じがする。
 
 
そんなカメラマンの方々も
緊張する
羽生くんの演技が始まる。
 

ファンはもちろん
固唾を飲んで見守る。
 
自然と
手を組んで
お祈りポーズになる人もいる。
 
 
重苦しい
息が詰まる空間。
 
もっと、
明るい心で
 
わくわくしながら見るほうが
 
羽生くんも
体が自由に解き放たれて
思い通りの演技が
出来るのではないか。
 
お祈りポーズ。。。
張り詰めた空気。。。
 
プレッシャーアセアセアセアセアセアセ
 
みんなの重い気が
乗っかって
大変なんじゃないかと
常々思う。
 
 
でも、しゃーないんだけど。😂
 
 

祈りながら観るというのは

期待の裏返しなんじゃないかなーって
思ってしまう
 
 
そんなこという私も
思い通りの演技ができますようにって
祈ってしまうけど・・(;^_^A
 
 
 
ループとサルコーが
決まって
「やったー!!」笑い泣き笑い泣き
 
ってなった
 
正直
 
会場だと
 
はっきり見えないし
 
気持ちは
応援モードだから
 
客観的に冷静に
演技を見るということも
難しい。
 
でも
 
最大の見せ場の
4Tから3Fまでの
3連続コンビネーションが
 
抜けてしまった時は
息が止まりそうになった。
 
 
でも、あとでテレビで演技を見ると
 
意外と冷静で余裕の表情。
 
「あ。そーか~😙
そう来るんやったら
次考えなおすわ~」
 
って軽く構成変更した印象
 
逆に
力が抜けて
ジャンプで遊んでいる感じだった。
(テレビで観た感じでは)
 
 
いや、会場でも

一番後ろの席でも

簡単にやってのける
リカバリーにびっくりした😨

そして。
あ、構成変更してきた。

って冷静に観る自分もいた。


で、これは余談だけど
 
羽生くんの
演技の前に
そそくさと片付けをして
帰ろうとする
前の席の人。
 
 
えええーーーーガーンガーンガーン
 
羽生結弦を見ずして
帰るってどういうこと??ガーン
 
 
ファンじゃないにしろ
このお宝演技を見ずして
帰るとか
なんと無礼千万😱

呪われんで!!
 
って思ってたら
 

演技は最後までみたけど
プーが投げ込まれている間に
そそくさと抜け出した。
 
 
いろんな人いるなぁ。
 
混むのがそんなに嫌なのか。
 
もしかしたら
遠方から来ていて
今日中に帰らないといけないのか。
 
とか。
どうでもよいことを想像していた。
 
 
表彰式見ずして帰るとか
ありえへーーん
 

背伸びしてる(;^_^A

 
 
すべて終わって
出たのは10時半ごろだったかな。
 
ゆづ友さんたちと合流して
真駒内駅まで歩いた。
 
25分くらいかな。
 
札幌在住の方に
案内してもらったので
スムーズだった
 
今日は14時間ぐらい
真駒内アイスアリーナにいた。
(六花亭にもいたけど)
 
普通のライブを観るのとは
わけが違う。
 
どーっと疲れは
出るかと思ったけど
 
明日の
エキシビションが
楽しみすぎて
 
バタンキューではなかったな
↑死後かな笑い泣き
 

明日のエキシは
奇跡の連続。
 
生涯忘れることは
ないだろうと思う。