黒い狐の響己さんと青い兎の奏っぽさんのひびかなさんに初めて会った2012年7月、二人から「ぢゃ☆ベストテンに出演するから応援に来てね。」と告げられて、「行きます。」と即答した。
ベストテンとは珍しいタイトルのライブだなと感じながら、このライブお客さんの投票によって出演順が決まるライブだったのです。
システムについては後ほど書きますが、
出演者でまかべまおさん、大和撫子さんはまかべまおさん主催ライブでご挨拶したばかり、FICEさんは名前は知っていましたがまだ面識はなかった。会場は神楽坂EXPLOSIONで初めて訪問した、会場に入ったら目の前にボカロのミク、ルカ、メイコをコスプレした人がいた。この時はお客さんと思ったら出演者のみく16歳さんで今回夜の部初出演、全出演者のステージが終わりお客さんが投票して主催が集計して、会場が真っ暗になりある映画の音楽が流れて脱落者の発表になります。
私はその時みく16歳さんの物販にて、お互い緊張して主催の発表を聞きました。その時告げられた名前は彼女達ではなくて、安堵してがっちり握手しました。
初参戦でこんなに緊張したイベントはなかったです。(2012年07月21日 第28回の時でした。)

時は過ぎてこのイベントのレポートを詳しく書いているヒトデ大石さんのツイートで、3月のイカすアキバ天国の出演順が発表になり、どこかで見た事のある名前を見つけた。本人にツイッターにて出演順が発表された事と私がこのイベントを見に行っていた事をツイートしました。

前置きが長くなりましたが本題に入ります

このイベントは2008年からFICEさん主催のライブ「AnB ぷれみあむぅ」昼「イカすアキバ天国」夜「ぢゃ☆ベストテン」の二部連動のライブです。
昼の部は7組の出演者が次回の夜の出演権を掛けて競い、夜の部は11組の出演者が次回の出演権を得る為に競う、投票制のライブです。
例えるなら昼は予選、夜は本戦と感じで、昼の優勝者が次回の夜の出演権を得ます。
夜は投票により第11位が次回の出演権を失います。次回出演出来るのは夜の部10組と昼からの昇格の1組の計11組です。

投票システムについて説明します。
一人一枚の投票用紙を渡されます。
この用紙に、出演者の名前が書かれています。
①一人の持ち点1000点で、応援したい出演者さん、ステージが良かった出演者さんなどに配分して投票する。
②持ち点1000点を使い切る。
③一組の出演者に投票出来る上限点数は500点。
上記以外の場合は無効となる。

凡例 昼の部 A B C D E F Gの七組の出演者さんとする。
投票用紙Ⅰ A 500点 B 500点 合計得点1000点で有効。 
投票用紙Ⅱ A 500点 D 260点 E250点
合計得点 1010点で無効。

投票用紙Ⅲ A499点 B75点 C75点 D109点 E74点 F80点 G82点合計得点996点で無効。
投票用紙Ⅳ D 50点、E503点、F 447点 合計得点1000点で無効。

Ⅱは合計得点が1000点以上のため無効。
Ⅲは合計得点が1000点に届いていないから無効。
ⅣはEに対してEに503点投票したので無効になります。
1000点の持ち点を1組の出演者に集中的に使う事が出来ないのと、1000点を使い切らないと無効になるというシステムのため「組織票」をある程度回避出来る。(但しファンの固定数が多い出演者ほど、有利に働くシステムでもある。)

無効票になるのは投票用紙Ⅲの一桁単位で細かく配分して計算間違いをするケースが多く。この無効票で順位が変動した事例はあるそうです。

AnB ぷれみあむぅ presents「第55回イカすアキバ天国」
日時 3月18日(土曜)
場所 池袋 mono
開場 11:20   開演 11:40
料金 前売 3000円+1D  当日 3500円+1D

出演者
1番目 駿河侑夜
2番目 明石朔夜
3番目 美少女博士は友達が少ない
4番目 天使病
5番目 堂本香樹
6番目 FICE
7番目 ふたぐちぴょん

出演順は2月20日ビッグンバンボックスのえんちん家にて公開あみだくじにて決定しました。