冬眠中だったKSR3号機を目覚めさせました。


まずはネットで購入した新品バッテリーの補充電をします。

ちなみにメーカーは、お値段が日本製の約30%で買える台湾ユアサ製です。


この台湾ユアサ製のバッテリーはBW'Sで20年以上の実績が有り、全くのノートラブル且つ長寿命なので、私は小型バイクにはいつも台湾ユアサ製を使用しています。


そしてバッテリーが満充電になったところでサクッと交換します。

ここでトラブルが発生します。

+側の端子が腐っていたのか?もげちゃいました…



うーん…

仕方なく電気部品をあさってみると、赤の絶縁被覆付の圧着端子があったので、それを圧着します。

赤が+らしくていいですよね⁈

でもネジ径がM4だったので、穴を広げ無理やりネジを入れたのはここだけの秘密です…⁈(笑)

まぁそのうちM5の赤ザヤの端子に圧着し直そうと思います。



お次は『しずかちゃん』をZRX1100より返して貰います。

中のグラスウールが美味しそうに焼けてますね⁉︎(笑)



そしてグラスウールを撤去したバッフルをKSR3号機に装着し、更にKSR2号機から登録変更した自賠責保険のシールを貼って作業終了です。

リアタイヤが終わってます…

まぁ次から次へとお金がかかりますね…

でもまぁミニバイクのタイヤなんて安いもんですから、近いうちにサクッと替えようと思います。



やはりKSR1号機と2号機が無いとガレージが広く使え、雨の日も簡単な作業が出来るようになりました。



ところで…

KSR1号機と2号機が嫁に行ったので、この3号機は何と呼べばいいんでしょう…?


単純に車名そのまんまのKSR110(百獣)にしますかね…⁈(笑)

あっ!

でも良〜く考えたら車名こそ110ですが、125ccにボアアップしてるんでした…