舞台「朱を喰らうモノの月〜標月島編〜」


全9公演の幕が無事に降りました。



さ、カーテンコールで
散々書きますって言った
ブログを書いていきます。


上手くまとめられるかな

いや、ブログくらいは
気持ちを上手にまとめよう。



御来場頂きました皆様
本当にありがとうございました!!!



いつにない舞台が
終わった後のこの感覚。



まだ実感がないのかな?



朱月のBGMが頭に流れる。


あの音楽好きだったなあ。



千秋楽を終えたと思ったら


気づいたら次の日の夜で
僕に11月5日は存在しなかった気持ちです。



なんでかって
めちゃめちゃ寝ました。


ああ、自分こんなに
疲れてたんだなってびっくり。笑



約1ヶ月。
突っ走りました。



僕にとって
役者人生初めての座長公演



主演が決まった時は
本当に嬉しかった。



家族 ファンの皆が
自分の事のように喜んでくれて
本当に本当に嬉しかった。





座長…。


そう呼ばれる立場に
なる日がこんなにも早く来るなんて
正直思ってなくて




喜びと同時に
まだ役者としてスキルも未熟な
僕が務められるのか心配に
なったりもした。




でも、選んでもらったからには
堂々と自信を持ってやり抜こうって。




朱月の顔合わせ。

舞台の千秋楽と被っちゃって
行けなかったんだよね。



なので僕がキャストの皆さんと
初めましてしたのは
顔合わせの次の日の稽古初日!



いやー、緊張したぞあれは。笑



どんな人達なんだろ?

顔合わせの後に親睦会でもあって
もう既に仲良しな感じなのかな?


とかとか想いながら稽古場へ歩く。


変な汗かきながらね。




今回の僕のテーマは


「いつも以上に一生懸命にやろう!」



でした。



シンプルだけど
きっとこれが大事なんだ!
そう自分に言い聞かせた!!



それだけ胸に持って
稽古場のドアを開ける。




初めまして!!!



ドッキドキしながら
皆さんに挨拶に回る


僕そんなに人見知りとか
初めましてで緊張とかしない
タイプなんですけど


めちゃめちゃ緊張した。



挨拶してみると
皆さん物腰やわらく良い人
ばかりでとりあえずホッとした☺️



次の緊張第2波は
アランとしてお芝居をする時!



いやー緊張したぞあれも。。



主演がこれか…
とか思われたらどうしようとか
めちゃめちゃ考えちゃって




身体も声も震えちゃったよ!!!




アラン



僕の演じたアラン


太陽のように眩しいアラン


その存在全てが愛おしい



まだまだ未熟だけど
優しくって。
300年は生きてるのに
子供なところがちらほらあって
人間とヴァンパイアのハーフ
メギドナっていう悩みを抱えながらも
強くなろうという強い気持ちは
常に胸にあって




最初はどう演じたらいいか
迷った時期もあったけど



アランは自分とリンクするって
感じるところが何個かあって
アランと一緒にこの公演を通して
成長していこうって思ってから


自然とアランが僕の中に憑依していった。




初主演のキャラが
アランで良かったって本当に思うよ。


ありがとうアラン。
君は最初っから充分強いよ。



優しい人が1番強いんだ。



気づかせてくれてありがとう。






俺は人間とヴァンパイアとの間に産まれた希望



アランだ



1番好きなセリフでした。






ふぁー終わっちゃったんだなあ!!!!







こうしてブログで振り返ると
実感が湧いてくるよねやっぱり。



本当に本当に本当に
最高の仲間に出会えました。



愛に溢れた素敵過ぎる男子校だった。




すごく支えてもらった。


座組の皆さんには
感謝の気持ちでいっぱいです。



1ヶ月という短い期間でしたが
色々あったので
1人1人思い出を振り返らせて頂きます。







まずは人間チームから!

2ショ写真載せたいけど枚数制限があるので…





鮫瀬役
隅田滉太郎くん!


誰よりも台本覚えてくるのが
早かったと思う。
熱量あって常に全力!
鮫瀬の役作りとして
10キロのダイエット成功させたって知って
びっくり。
役と向き合う姿勢が
とても印象的です。
役として
人間チームの中じゃ
1番絡んだんじゃないかな!
隅田くんのおかげで人間って面白いんだなって
興味津々になれた。
共通の先輩がいるのでご飯行くの楽しみ♡







花栗役
咲良星太くん!


今回の座組で1番古くからの仲間!
稽古場に星太くんがいただけで
すごくホッとしてました。
前はアイドルの現場で一緒だったんだけど
またこうして今度は役者同士で
一緒にお仕事が出来て
感慨深かったし嬉しかった。
稽古初日に第一声で初主演おめでとうって
言ってくれて嬉しかった( ˘ᵕ˘ )







桐森役
黒木歩夢くん!


座組の最年少!
なのにやたら貫禄あるんだよなあ笑
絶対年上だと思ってたから
ずっと敬語で話してたら諒さん僕年下ですよ
ってなってびっくり。笑
千秋楽後の打ち上げで感極まって
泣いちゃう可愛いやつ。
頑張ってたもんね。
てか、歩夢って名前カッコ良い。





福江役
久保瑛則さん!


僕が鏡前で殺陣練習してたら
側に来てくださって
パンチの仕方をとても分かりやすく
レクチャーしてくださいました😭
オープニング後の1人鍛錬のシーンには
とても参考になりました。
カッコ良いのに面白い1面も
兼ね備えてる久保さん
ズルいっす!!!




野崎役
宮本圭介さん!



とんでもない声量…。
一体どれほどのエネルギーを
秘めてるのだろうか…
計り知れないと思う…
身体全身でお芝居するって
こうゆうことなんだろうなって思いました。
いつかの本番中に僕鼻血が出てしまいまして
その時落ち着いてアドバイスくれて
そのおかげでなんの支障もなく
お芝居が出来ました。
あの時は本当に助かりました!😭








ここからは食人鬼チーム!


僕が撮ったこの写真
良い写真すぎません???




トール役
酒井昂迪くん!



人前で泣ける男はカッコ良いって
言ってくれて
千秋楽後写真を撮ってくれました。
一生の思い出の写真が撮れました。
本当にありがとうございます。
稽古の序盤中盤はそんなに
お話し出来なかったのですが
今じゃふみふみ君って呼んでます☺️
男気あってカッコ良いふみふみ君大好きです。





ペリエ役
久保田浩介くん!



ペリエーー!♡
すっごいハマってたましたね…。
仕草声のだし方とか完全にオカマ♡
僕のお母さんもすっかりファンになってて
今度お家に呼ぶ事になってます🤣笑
久保田くんには殺陣すごい見て貰ったし
マチソワ間にマッサージもして貰って
とってもお世話になりました。
マチソワ間ずっとみんなにマッサージしてて
誰もが出来ることじゃない事を
当たり前のようにやってて尊敬します😭
稽古中僕が喉枯れちゃった時
飴くれたのも忘れません。





カイル役
船橋拓幹くん!



りょうちゃんりょうちゃんって呼んでくる。
彼、僕の事大好きなんですよ〜😘
カイルが人間に戻って
幸せに暮らせる日が来ますように。
カイルとアランが人間の世界に
遊びに行って楽しんでる妄想を何度かした。
幸せな気持ちになるから皆もしてみて。
あ、俺もふなひろ君の事大好きだぜ😘




ルーク役
石井涼太くん!



りょっちくん!
りょっち君ほんと面白い😭
いつもニコニコしてて
一緒にいてすごく心地がいい。
殺陣でルークの膝に乗って攻撃する
アランの技があったんですが
膝痛いだろうに練習沢山付き合ってくれて
ありがとうございました。
おかげ様で9公演全部成功できました!!!




ボルコ役
阿部大地くん!



大地は座組で唯一の同い年!
殺陣初めてって言ってたっけ…?
大地の運動神経半端ないって。
あとご飯食べる量も半端ないって。
大地はね、同じ匂いがするの笑笑
トークショーとか見てて思った笑笑
もっともっと仲良くなりたい!
もう既にだいぶ仲良しなんだけどね🤣
大地の優しさにだいぶ救われた。ありがとう。




グリア役
春川真広さん!



初めて僕を座長って呼んでくれた方かも!
それが初めの印象に強く残ってる。
あー座長なんだなって実感した。
殺陣練習の時に、爪が当たっちゃって
引っ掻き傷をつけてしまいまして…
でもその時に、よくある事だから
全然大丈夫って言ってくださって救われました。
僕も同じ事があった時は
そう言おうと心に誓いました。




ブライ役
古川龍慶くん!



2人で汗だくになりながら
殺陣稽古したのもいい思い出。笑
龍の演じるブライ好きだったな。
ブライが本性をさらけ出すまでを
名演技だったでしょう?
って言ってるけどあれはきっと
お姉ちゃんが殺されなかったら
本来のブライなんだと思う。
恨み憎しみって物がなければね。

沢山一緒に戦ってくれてありがとう。

お互い成長して
またいつか戦おう。


ローレル役
騎田悠暉さん!





美しい…。
いついかなる時もあの美しい立ち方
殺陣の練習もすごい
真面目に取り組んでらっしゃって
観葉植物相手にして殺陣練習する
方法があるとは…
お話しすればするほど魅力が溢れる
ギャップに八島はやられてしまってます。
騎田さん、また必ずお会いしたい…!☺️




シオン役
蔵田尚樹くん!






千秋楽のカーテンコールで
やっぱ仲間だって再確認。笑
アキラお疲れ様でした。
っておい
アランだよっ!!
基本ふざけてるけど
最高に面白い良き仲間です🐱
シオンはほんと不器用なんだから〜





サトナ役
小俣一生くん!




アランの親友役。
年は違うけど
八島諒としても親友になれる気がしちゃう
なんて思ってるくらい
一生くん最高だ。
一生くんの家泊まりに行ったりもした!
優しさに溢れたサトナが好きでした。
最高かよお!!!また、すぐ😘





ジュド役
登野城佑真くん





との君!
アイチュウぶりの共演!
嬉しかった。
アドバイスも貰ったし
ご飯も連れて行って貰った。
千秋楽のカーテンコールで
感謝してくださりましたが
感謝したいのは
僕の方です。
毎回ジュドからチカラを貰って
ブライと戦ってました。
信じてくれてありがとう。





イザナ役
松村泰一郎さん!





師匠!たいさん!✨
間違いなく
たいさんがいなかったら
ここまでお客様に拍手を頂ける事は
無かったと思います。
沢山甘えてしましました。
僕には出来ないことを沢山出来るたいさん。
僕もいつかこんな俳優になりたいと思いました。
僕にとって師匠そのものでした。
いつか師匠を超える!
つもりで僕も歳と経験を重ねて
良い俳優だって言われたいな。
カンパニーを支えてくださり
ありがとうございました!!!
カーテンコールコールも
たくさんツッコミありがとうございました♡笑



最後に
親父
ヴィラル役
浅倉一男さん







独房のシーンは
全公演鳥肌が立ちました。
ズルいです。
ある日の通し稽古で
突然抱きしめてきたり
胸に刺さるセリフが追加されてたり…

僕の演じるアランをみて
何年後かアランはこうなるんじゃないかって
意識してヴィラルを役作りされたそうで
あ、そんな役作りもあるのか…って思いました。

いつか僕も父親役やる日が来るのかな?

その時は
一男さんが僕に
お芝居がしやすい環境を
作ってくれたように

息子役に
出来る事をしてあげよう
って思いました。

役者やってたらいつか必ず来るよね。

その時までカッコ良い親父になる為
自分を磨こう。

カンパニーを支えてくださり
ありがとうございました。





カンパニーの皆さんを
振り返らせて頂きました。



心の底から想います。
初主演がこの座組でよかった。


そう思える座組と
このタイミングで出会えて良かった。




決して楽しい時ばかりでは無かったです。
初日を迎えるまで大変な事も色々ありました


ですが、だからこそ
生まれた結束力がありました。



キャスト1人1人が良い作品にするんだ
って熱い気持ちを持って
がむしゃらに突っ走りました。



がむしゃらに突っ走ってきたからこそ
客観的に見れなくて
初日は正直、めちゃめちゃ怖かった。



楽しんで貰えるかな…
緊張し過ぎて殺陣飛ばないかな…

そもそも主演自体初めてなのに
殺陣まであるんだよな…今更だけど…

カーテンコール頭真っ白にならないかな…


初日の前日は弱い所を
出してしまいごめんなさい。

過去最強にネガティブな自分が出てたかも。


でも、
ファンの皆のリプ読んでたら
凄いチカラが漲ってきて
やるぞっ!🔥
って方向にシフトチェンジできた。



いつも本当にありがとう。



今回、たくさんのお花を頂きました。







1つ1つ
めっちゃめっちゃ眺めました。



朝来る時は
今日も頑張ろうってスイッチが入って



帰る時は
明日も頑張ろうって思えてさ




本当にありがとう。



手紙、プレゼントもありがとう。

手紙は全部読ませて頂きました。



何度も言いたい


本当に本当にありがとう。



生きてて
幸せすぎて
どうにかなりそうになる瞬間がある
これは役者をやってなかったら
感じられていない幸福感であろう



千秋楽の
トリプルカーテンコール。

スタンディング・オベーション


あの景色、おれ一生忘れない。


あの景色も気持ちも皆の顔も
全部全部、忘れない。



死ぬ瞬間も思い出したい景色だった。



あの景色が見れたらいいなって
あの景色を目指してずっと頑張ってきた
見れた瞬間さ、爆発しちゃったや。



初めてだった。
板の上で涙腺崩壊したの



初めてだった。
板の上で鼻水噛んだの



後ろに支えてくれてきた仲間がいて
前にも支えてくれてきた人達がいてさ


世界一幸せなサンドイッチだ。


あんなの泣かないなんて無理だよ。




決して頼れる座長では無かったと思う。



支えられてばっかだった。



でも僕は僕なりに自分に精一杯出来る事をって
カンパニーを作るんだ引っ張るんだって
気持ちで一生懸命やっていきました。



やり遂げられたんだなって
幸福な気持ちで溢れかえって
気づいたら涙がとまらなかった。






新宿村LIVEに全て置いて来ました。

やり切った。
後悔はないです!



朱月が
お客様に良いって言って貰えて
終わって本当に良かった。




終わった今、そう言えて良かった。



朱月は僕の人生で
一生忘れられない作品となりました。



忘れるはずがない。



朱月は、アランは
一生僕の中で生き続ける。





さて、長くなってしまいましたが

ブログも書き終えて
朱を喰らうモノの月も
僕の中で本格的に幕が降ります。


〜標月島編〜

が終わりましたが

続きあるような?


だって〜〜編だよ!?

あるよねきっと!?!?


でも、
それはまだ誰も分からないと思う。



あるといいな。



あったとしたらまた
大好きになれたアランを生きたい。



その時はアランも成長してるだろうから



母さんの指輪も手にしたしね、


俺も負けじと成長しないと。






今度は支えられる人じゃなく
カンパニーを支える座長を目指して


もっと強くなる。



また真ん中に立つ姿
見せれるように頑張るね。


最後まで読んで頂き
ありがとうございました✨



俺は
人間と人間の間に生まれた
幸せ者 八島諒だ!!!