大学生のお兄ちゃん、今度ラクロス部の合宿があります。

で、クレジットカードを作ったら、旅費が4000円割引になるので、作るのをオススメしますと連絡がびっくり

大学生のお兄ちゃんにクレカを持たせるなんて全く考えて無かったのでどうしようか迷い中です。

カードを私が預かって物理的に使えなくすればいいのでは?と思ったけど、作るようにオススメされてるクレカはデジダルカードでスマホにアプリを入れたらカードが無くても使えるヤツみたです。


お兄ちゃんは「クレカ作っても使わないし」って言ってるけど、いつっもお金持ってないし、払うあてもないのに簡単にカードで支払う様になってしまわないかも心配悲しい

キャッシングやリボ払いでどうにもならなくなっても困るし。破産とかしたらとか考えると恐ろしいガーン

出来ればクレカは社会人になってちゃんと自分で収入を得る事が出来るようになってからにして欲しいと思っている母。


私自身が余りクレカを使わないってのもあるんですよね。

手数料とか払いたくないんでカードは一括払いしかした事ないし笑。もちろんキャッシングもリボ払いもした事ありません。現金至上主義指差し飛び出すハート

PayPayとかもクレカは紐ずけせずにコンビニのATMでチャージしてますニコニコ


とりあえず、「ママは作りたくないって言ってるけど、他の人達が作るのか作らないのか聞いてみて」とお兄ちゃんに伝えてみます。

4000円割引は嬉しいけど、リスクを考えるとどうなんだろう?悩む💦


大学生のお子さんがいる方に質問です。

☆クレカ、もたせていますか?

☆持たせているなら何かルールを作っていますか?

☆ちゃんと自己管理できていますか?

☆トラブル的な物はないですか?

アドバイス頂けると嬉しいです♥️