迷信?
りょうは最近ではトコトコたくさん歩きます。
「ねがえり」とか「おすわり」「つかまり立ち」が着々とできたときは
周囲から
「早いねえ~!」
などと割と好意的に受け取られていたし
「1歳までにあんよができそうだね」
となんて言ってもらったりして内心嬉しかったのですが(親バカですね)
いざトコトコ歩くようになると
「あまり早くから無理に歩かせないほうがいい」
とか
(別に無理に歩かせたわけじゃないんだけど????)
「はいはいを長くしたほうが手の筋力がつくのに・・・・もう歩いちゃったの?あーあ」
とか
挙句の果てには
「早く歩き始めた子は短足になる」(なにを根拠に????)
なんていわれてしまうこともあり、素直に喜べない状態です
(くっそー)
赤ちゃんの成長は個人差があるから
早かったり遅かったりは、人それぞれだと思うのですが
そんな風に言われるとなんだか、ムカッ
(気が短いですね)
赤ちゃんがトコトコ歩く姿は、結構カワイイんだぞーーーー
などと、聞こえないように遠吠え(?)。
ええ、そんな私はやっぱり親バカ・・・・・(バカ親?)