記者魂? | 「子育て」というアドベンチャーⅡ~新米WMのつぶやき~

記者魂?

保育園に通うまでほとんど病気をしなかったのが自慢だったりょうですが、

最近では2週間に1度は何かしら病気をもらってきては熱を出したり、発疹出したり(!)となんだか病気のデパート状態。働くハハとしては、仕事のやりくりに頭を悩ましているところであります。


先日「手足口病」にかかったのは、ブログにも書きましたが

この「手足口病」、りょうがかかったときは保育園内どころか「県内中で大流行」ということで、

ちょうど1週間の感染者数が爆発的に増えた頃。


ここで、いちおう「もと」記者の私としては、妙案が浮かびました。

(今は、部署が異動になったので、記者というよりディレクターの肩書きになったので。念のため。)


病気で会社休んでへこんでいる場合ではない。

こうなったら、ニュースにりょうを「素材」として売り込んでしまおう。


デスクに相談すると、

「患者が増えている今ならタイムリーだし、やろう!」

と、快い返事をもらったので、さっそく記者とカメラを手配してもらい

その日のうちに我が家に撮影に来てもらいました。


痛くて泣き叫ぶりょうを押さえたりあやしたりしつつ、ぶつぶつを中心に撮影してもらい、

おまけに朝にも行った小児科にもう一度連れていき、先生に頼んでカメラの前で口の中にできたぶつぶつを見せてもらいました。もちろん、ここでも大泣き。


翌日になって、さらにぶつぶつがひどくなってきた様子は家のデジカムで撮影しておさえておきました。

折しも、県内では「手足口病」の注意報が発令されました。


そんなわけで

きのうのローカルニュースで、りょうが「手足口病」患者の実際のケースとして無事(?)、

放送されたのでしたビックリマーク


先生は

「りょうくん、ちょっとかわいそうなんじゃない?」

と言っていたけど・・・・・


「手足口病にかかると、こんな症状になる」

「大流行中の今、取るべき対策は」

こんなことを、テレビを見ているママと赤ちゃんに少しでも伝えられたら、と思い

りょうに体を張ってもらいました。

こんなハハをりょうはどう思っているのかは知りませんが。

(もしかして、怒ってるかも???)


あ、もちろん今はちゃんと治って元気にしてますよ~☆☆☆